ぼんてん酒場(帯広風 豚丼)2008/08/26 21:19

ぼんてん酒場 入り口
帯広風 豚丼(650円)

 東一市場の北東角にある「ぼんてん酒場」。昼間から煙をモクモクさせ、まわりにいい匂いをふりまいていたので、匂いに釣られて入ってみました。

 店は昭和のレトロ風の作りになっているカウンター席があるだけの居酒屋です。レトロ風といっても、東一市場自体が昭和初期からやっているようなお店が多いので、お店自体の違和感はありません。

 昼はカウンターが10席とテーブル席が2名です。夜は立ち飲み屋さんになるようなので、女性は入りにくいと思われるようなお店です。

 行った時も100%男性でした。 店員は2名で、1名が調理をし、1名が配膳するような感じです。

 豚丼か、マグロ丼を選ぶのですが、店に来ていた人は、皆さん豚丼を頼んでいました。豚丼は「醤油味・味噌味・カレー味」ですが、醤油味が一番人気だそうです。

 ご飯には、鰻丼のように、甘辛いタレがかけてあり、絶品のおいしさでした。

 昼間はみそ汁とお新香がついて、一律650円と値段も手頃です。夜も、全品300円均一らしいので、今度は夜に行ってみたいですね。

立ち飲み処 ぼんてん酒場
住所仙台市青葉区一番町4-5-19
電話022-721-5150
営業
11:30~14:30(昼)17:00~24:00(夜)
(定休日)日曜・祝日
料金帯広風 豚丼(650円)
塩竈産 マグロの中落ち(650円)

コメント

_ mayu♪ ― 2008/08/26 22:16

すご~い豚丼だね~o(^-^)o
見ているだけでお腹がいっぱいになります。

じわじわと広範囲になってきましたね。

次は…ぜひ三越の裏の方にあるお寿司屋さんで
「しゃり仙」をお勧め。
安くて美味しいですよ。
夜は行ったことがないけど、たぶん夜は高いお店だと
思います。

_ むーちゃ(管理人) ― 2008/08/27 07:20

会社が仙台駅前なので、ちょっと遠くなってきている事は確かですね~。

でも、仙台~勾当台公園まで歩いたとしても、片道20分ぐらいですからメタボな身体にはちょうど良いかも知れません。

_ HIRO ― 2009/05/17 23:54

何となく気になって、何となく行ってみました。 なるほど、これは良いですね。 肉を焼くおじさんが本気なのが伝わってきます。 味も値段も東京のビジネス街のランチと比較するとお得感がおおきいですね。 常連はキャベツを常備してある皿に移してから食べると見た、でないと豚とキャベツがてんこ盛りの丼は食べ難いですな。

_ むーちゃ(管理人) ― 2009/05/18 21:33

食べ方もいろいろあるようですね。
ここの豚丼はヤミツキになるようなおいしさだと思いますよ。

HIROさんも、仙台に来たらいろいろ探索しておいしい所を教えてくださいね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
■日本で一番高い山は?
■ヒント:漢字3文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2008/08/26/3711721/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください