永楽庵「カツ丼」2010/08/20 22:44

外観
カツ丼(750円)
メニュー

また明日から暑くなるようですが、今日の仙台は、日中の暑さも一休みで過ごしやすい1日でした。

 愛宕橋と仙台を結ぶ国道4号線を昔は「清水小路」と呼んで、真ん中を小川が流れていたそうです。

 そして、道の両脇を川が流れる「連坊小路」と交差したところに5つの橋がかかっていたことからこの界隈(かいわい)を五ツ橋と呼ぶようになったそうです(イメージ図)。

 そんな五橋に見るからに古そうな老舗のおそば屋さん「永楽庵」。

 お店は、カウンター5席、4名テーブル4脚、6名テーブル1脚の小さなお店です。

 お店を入ると年配の常連さんで繁盛していて、相席を余儀なくされます。

 お客さんは、男性14名、女性2名が先客として来ていました。

 店内は高校野球のテレビが放送されていて、常連さん達は、みんなそれを見に来ているようにかぶりついて見ています。

 メニューは、おそば、丼モノ、ラーメンと何でもアリの町の食堂という感じのお店です。

 「カツ丼」をお願いしましたが、他の常連さんは、ラーメンを頼んでいる人が多いような感じでした。

 テレビ棚の下にあるマンガを読みながら待つこと15分。出てきたカツ丼は、お蕎麦と、お新香が付いていました。

 食べてみましたが、カツは厚切りで普通のお店よりも厚い感じがしましたが、脂身の少ないヒレ肉のようで、個人的にはもうちょっと脂身のあるロース肉の方が好みかな?

 お蕎麦は、更級(さらしな)風の白い蕎麦で、ちょっとつなぎの多いお蕎麦でしょうか?

 カツ丼の味付けも、お蕎麦の味付けも、ダシの効いている感じではなく、醤油+みりんの普通の味付けでした。

 人気があるお店なのでもうちょっとおいしいと思ったのですが、期待が大きかったのか… 思った感じの味ではありませんでした。

 五橋あたりは、お店が少ないので、人気が集中してしまうのかも知れませんネ。

ブログランキング参加中
ご協力をお願いします


永楽庵(えいらくあん)本店
 住所仙台市青葉区五橋1-7-9
 電話022-222-4234
 営業[昼]11:00~20:00
[定休日]日曜・祝日
 喫煙喫煙可能

永楽庵 本店 そば(蕎麦) / 五橋駅愛宕橋駅仙台駅

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
■日本で一番高い山は?
■ヒント:漢字3文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2010/08/20/5297877/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください