開盛庵「海鮮重」 ― 2010/06/04 18:50
仙台で「うなぎ」と言えば「開盛庵」というぐらい有名なお店です。
創業は明治13年(1880年)と言いますから…130年も営業しているお店です。
個人的には、煮魚系はあまり得意では無いので、 …当然ウナギもダメなんですが、仙台駅前ランチレポートには欠かせないお店でしょう!…という事で行って来ました。
お店は、サンモール一番町を南下して、もっと先に行ったところにお店があります。
ランチタイムは、うなぎ以外のメニューもあるとの事だったので、そちらを期待して行って来ました。
店内は1~3階まであるようで、団体客や予約客は2階に通されるようです。
1階は6名テーブルが5つと、小上がりに4人掛けテーブルが4つの大きなお店です。
お客さんは2階にもいるようですが、1階だけだと…10名で、男性5名+女性5名。 かなり年配のサラリーマンというよりは仙台に買い物に来た人達のような感じです。
うなぎは、1050円からあるようですが、かなり寂しい内容です。最低でも1500円以上の料理を注文したほうが良さそう。
日替膳(880円)でも良かったのですが、(メニューから見るとコーヒーが付きそうなのですが…)コーヒーは付かないという事で、海鮮重(1050円)を注文しました。
10分ぐらいで出てきた海鮮重は、マグロの中落ちやホタテまで付いてかなり豪華な内容です。
食べてみたら、鮮度が落ちているようで、なかなかかみ切れないイカやタコです。
ご飯の量も重箱の半分ぐらいを占領していて、男性でもかなり多い量でした。
お新香や、煮付けは、かなり塩分が濃く、減塩生活に慣れきったオヤジには、田舎のおばあちゃんの料理を思い出してしまうぐらいの塩分量です。
食事を終わってしばらくしてもなかなかコーヒーが出てきません。 もう…いいや…と思って席を立ったら「コーヒーですね!」と声を掛けられました…。
サラリーマンやOLはお昼の時間があるんだから早く出して欲しいと思うのですが、ココのお店はのんびりしていて、サラリーマンやOL相手の商売ではなさそうですネ。
・ | うなぎ 開盛庵(かいせいあん) |
| 住所 | : | 仙台市青葉区一番町1-2-21 |
| 電話 | : | 022-266-2520 |
| 営業 | : | [昼11:30 - 15:00 [夜]~21:00 [定休日]なし |
| 喫煙 | : | ランチタイム禁煙 |
|
このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2010/06/04/5138348/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。