ニューエレガンス「ランチサンドウィッチ」2010/07/28 19:45

外観
ランチサンドウィッチ(750円)
メニュー

仙台で老舗のおいしい珈琲屋というと「ホシヤマ珈琲」となるのですが、ホシヤマ珈琲の原点とも言えるのが、壱弐参(いろは)横町にある「京都イノダ珈琲 ニューエレガンス」です。

 このお店は、京都が本店の「イノダ珈琲」のお店であり、30年以上も前から営業している老舗中の老舗です。

 お客さんは、会社の役員クラスがお忍びで珈琲を飲みに来ると言ったような、年配の男性が多いお店でもあります。

 店内はカンターが9席、テーブル席が15席の小さなお店ですが、昔ながらの喫茶店といった雰囲気です。

 大きな百合の花束がカウンターに「ど~ん」…とあって、いかにも高級そうなお店です。

 「本日よりランチを始めました」…という看板を昨日見つけて、今日行ってきた次第です。

 ランチのサンドイッチは750円という値段なのですが、イノダ珈琲のブレンドだけでも650円もする訳ですがら、差額100円でサンドイッチとサラダが食べられるとなれば、お得なランチセットでしょう。

 ガッツリ系の男子にはちょっともの足りないかも知れませんが、この珈琲を飲めばどうして高いのか素人でもわかるようなコクのあるおいしい珈琲です。

 ランチを始めて間もない事もあり、まだまだ知名度は低いようで、お客さんは男性1名だけでした。 後から男性4名、女性1名入って来ましたが、それほど多いお客さんでは無いです。

 エコな時代に、冷房のガンガン効いた店内は、入って間もなくは寒いほどでしたが、5分もその中にいると慣れてしまい気持ちの良い店内です。

 スタッフの女性は、水を出す前にもテーブルの前で一礼してから水を置いてくれるし…、教育が行き届いているところはホシヤマ珈琲の伝統のようです。

 オヤジには、さすがホシヤマ珈琲と思わせる…とっても気持ちの良いお店でした。

ブログランキング参加中
ご協力をお願いします


京都イノダ珈琲 ニューエレガンス
 住所仙台市青葉区一番町2-3-30
   壱弐参横丁内
 電話022-262-5494
 営業10:00~20:00
[定休日]無休日
 喫煙喫煙可能


ニューエレガンス コーヒー専門店 / あおば通駅広瀬通駅仙台駅
★★★☆☆ 3.5

ディ ヴェルデS-PAL仙台店「オムライスランチ」2010/07/26 22:32

外観
オムライスセット(950円)
メニュー

喫茶店から出発して、わずか30年ほどで年商20億の大飲食チェーン(カリーナ・グループ)に築き上げた仙台では有名なカリスマ経営者「赤塚和子」さん。

 このカリーナグループのイタリアンレストランが「Di VERDE」です。

 「Di VERDE」自体は、ココ仙台駅のS-PALと、仙台から40分ぐらい北に行った新富谷ガーデンシティと、大崎八幡神社近くの八幡店の3店舗です。

 お店は、入り口の左手が喫煙で、正面が禁煙の2方向に分かれています。

 ホームページで見ると最大65席という事でしたが、禁煙側は30名程度だったので、喫煙側も30名程度のお店だと想像します。

 禁煙側のお客さんは、20名ちょっとでしたが、9割方女性です(子供は除く)。

 夏休みに入ったという事もあり、子供連れの若奥さんが多いという感じでした。

 ランチは、パスタ、ピザ、ドリア、ハンバーグ、オムライスでしたが、卵料理が食べたかったのでオムライスにしました。

 10分程度で出てきたオムライスは、酸味の強いケチャップとタマネギや鶏肉などの入っていない至ってシンプルなケチャップライスでしたが、塩分は控えめでおいしいオムライスでした。

 これにスープが付けば良いと思うのですが、残念ながらサラダとドリンクのみです。

 オヤジには、量が少なく優しすぎる感じの料理でしたが、おしゃべりを楽しむ奥様方にはちょうど良い感じなのでしょうネ。

ブログランキング参加中
ご協力をお願いします


Di VERDE S-PAL仙台店(ディ ヴェルデ)
 住所仙台市青葉区中央1-1-1
   S-PAL B1F
 電話022-716-2788
 営業[昼]11:00~17:00 [昼]17:00~23:00
[定休日]なし
 喫煙分煙


ディ ヴェルデ S-PAL仙台店イタリアン / 仙台駅あおば通駅広瀬通駅
★★★☆☆ 3.0

アリセス「和食サービスランチ」2010/07/16 23:50

外観
焼き肉定食(800円)
デザート
メニュー

仙台駅前のeBeans裏手にホテルユニサイト仙台があります。そこのレストランが格安のランチを提供しているとの情報を得て調査に行ってまいりました。

 ホテルのレストランと言うとなかなか入りにくい雰囲気なのですが、ここには周辺からサラリーマンやOLが駆けつけて来て、ランチライムは行列が出来るぐらいの混雑ぶりです。

 週替わりのサービスランチ(800円)が和食と洋食の2種類、レディースランチ(980円)が魚料理とパスタお2種類、それ以外にもハンバーグランチやステーキランチもあるメニュー構成です。

 お店はテーブル席のみで約30名ぐらいでしょうか? 小さいホテルなので、レストランも小さめの作りになっています。

 12:30頃におじゃましましたが、それでもほぼ満席で、男女半分半分といった感じです。

 喫煙も可能なので、吸っている人もいましたが、行った時はたまたまなのでしょうが、それほど煙い店内ではありませんでした。

 メタボなオヤジはやっぱり焼き肉定食でしょうね…と言うことで、サービスランチを注文しました。

 注文の時に、ドリンクとデザートは何が良いか聞かれます。ドリンクは4種類(珈琲、紅茶、オレンジ、烏龍茶)、デザートは5種類(シフォンケーキ、チョコチップアイス、プリン、ゼリー、ムース)から選ぶ事になります。

 15分ぐらいの待ち時間で出てきた焼き肉定食は、高級なお肉を使っているようで、脂身までおいしい贅沢な焼き肉でした。

 これで800円は安いと思うのですが、更に食べ終わると、ドリンクとケーキのセット(400円)も付いて来るのですからお得感200%です。

 オヤジからすると、ケーキのセットはいらないですから400円値引きして400円でランチ食べさせて欲しい………無理ですネ。

 まぁ…どちらかというと喫煙する女性に人気のお店となりそうなお店ですが、ちょっとランチタイムをずらして… まったりと過ごすのに良いようなお店でした。

ブログランキング参加中
ご協力をお願いします


Dining Cafe Arices(アリセス)
 住所仙台市青葉区中央4丁目2-3
   ホテルユニサイト仙台1F
 電話022-716-0123
 営業[朝]7:00~9:30 [昼]11:00~14:00
[夜]17:00~21:00 [定休日]なし
 喫煙喫煙可能


アリセス (和食(その他) / あおば通駅仙台駅広瀬通駅
★★★★ 4.5

チェ アンコーラ ヴィーノ「クリームスパゲティ」2010/07/15 23:11

外観
ケッパーとフレッシュトマトの
クリームスパゲティ(850円)
デザート
メニュー

仙台中央郵便局の裏手(北目町)にあるイタリアンレストラン「チェ アンコーラ ヴィーノ」さんに行って来ました。

 この場所は、以前スープカレーの「ヒリヒリ 仙台店」があった場所だったのですが、しばらく前に閉店し、昨年12月からイタリアンレストランがオープンしました。

 厨房などのレイアウトは変わっていないものの若干狭くなったような感じで、カウンターが7席のテーブル席が18席ですから…25名ぐらいで満席の店内です。

 12:50ごろと昼休み終了近くに向かったのですが、先客は男性3名の、女性3名でした。 …まぁ…12:00ごろであればもうちょっと混んでいる店内なのかな?

 ランチセットは5種類から選ぶ事になるのですが、メインの料理が変更になるだけで、料金は一緒の850円です。

 醤油ベースの和風スパゲティでも良かったのですが、ケッパーとフレッシュトマトのクリームスパゲティにしました(クリームパスタ好きなので…)。

 15分と比較的空いている割には時間がかかってメイン料理が出てきましたが、もっとサラサラとしたクリームスープで出てくると思っていましたが、想像していたものよりもスープ感の少ないスパゲティでした。

 味は、魚介系スープ(?)でフレッシュトマトとの相性も良いようです。

 塩付けになっていたケッパーの実は、正直な話…個人的に無くても良かったかなぁ…という感じでした。

 味付けは薄味で、スパゲティはアルデンテ…というよりもちょっと柔らかめでした。

 ドリンク飲み放題(6種類ぐらい?)で、オマケのデザートではない本格的なデザートまで付いて850円はリーズナブルな価格設定だと思います。

 食後にドリンクを飲みつつ本などを読んで、まったりとランチタイムを過ごすというのもアリかも知れませんネ。

ブログランキング参加中
ご協力をお願いします


イタリアンダイニングカフェ&バー
チェ アンコーラ ヴィーノ
 住所仙台市青葉区北目町5-9
   アトレ北目町2F
 電話022-227-3360
 営業[昼]11:30~15:00
[夜]17:30~24:00 [定休日]日曜日(月2回隔週)
 喫煙ランチタイム禁煙

 

ストロベリーフィールズ「日替りランチ」2010/07/08 20:06

外観
日替りランチ(700円)
メニュー

くりすさんの情報で「とんかつ かつせい」となりの「とうがらし亭」がおいしいと言うので行ってみました。

 そうしたら…「とうがらし亭」は満席。…待っているお客さんも2名ほどいました。

 …ん~、今日は残念。…という事でその隣の「Strawberry Fields」さんのランチ看板を見つけて入ってみました。

 cafe(喫茶店)というと、押したり引いたりする木の扉…という感じなのですが、このお店は、前のお店をそのまま使っているようで、サッシの横開きの扉でした。

 店内は、4名テーブルが5脚、2名テーブルが2脚の小さなお店です。

 お店は、ご夫婦でやっていて、旦那さんが厨房で、奥さんがお店に出ているという感じでした。

 先客は14名で、そのうち2名が女性でした。 ランチタイムは近所の肉体系サラリーマンに人気のようなお店です。

 ランチは、ハンバーグ・ロコモコが中心で、プラスで日替りランチがあるというメニュー構成です。

 一番安い日替りランチ(700円)を注文しましたが、周囲を見てみると、日替りランチとハンバーグが半分半分といった感じでした。

 席に着いて、注文をなかなか取りに来てくれなかったり、水が出て来るのが遅かったりしましたが、奥さんが、一人でやっているのと…ちょっと要領が悪い感じを受けました。

 でも…カワイイ奥さんなので、オジさんは許す(笑)

 15分ぐらいで出てきた日替りランチは、豚肉の味噌炒めとサンマでしたが、おいしい豚肉の味噌炒めとサンマでした。

 聞いてみたら、開店してまる1年のお店だそうです。 落ち着いた作りの店内で、洋風居酒屋という感じでしたが、夜もビザやおいしいお酒などがあって楽しめそうなお店でした。

ブログランキング参加中
ご協力をお願いします


Cafe Strawberry Fields
(カフェ ストロベリー フィールズ)
 住所仙台市青葉区北目町7-25
   ハイネス北目103
 電話022-221-0865
 営業[昼]11:30~15:00 [茶]15:00~17:00
[夜]17:00~22:00 [定休日]日曜日・祝日
 喫煙分煙

アンブル「日替りランチ」2010/07/07 21:39

外観
日替りランチ(780円)
メニュー

電力ホールビルの裏手「ラ・ベルヴィ」ビル地下1階にフランス料理のお店があります。

 店内は黒で統一されていて薄暗く、カウンターの奥にインテリアとしてグラスがたくさん並んでいてライトが当たっています。

 カウンターのテーブルもガラスケースになっていて、ちょっと気を付けないと壊れそうです。

 店内は、テーブル席が10席でカウンターが6席で狭い店内です。 奥にも個室があるようですがランチタイムは使っていないようでした。

 先客は7名で、うち1名が男性、6名は女性でした。

 おすすめの料理を聞いたところ「日替りランチ(780円)が6品盛りで、嫌いなモノが無ければ楽しめますよ」…との事だったので、日替りランチを注文しました。

 最初に、スープとサラダ、ピクルスの瓶が出て来ました。 ピクルスは自家製で食べ放題との事でしたが、そんなには食べられないです(笑)。

 10分ぐらいでメイン料理が出て来ましたが、料理は可もなく不可もなく…フツーですね。

 ラムカルビが筋があってちょっとかみ切れなかったぐらいで、味としてはいい味付けでした。

 これで、最後にドリンクやデザートが付いてくれると文句ナシなのですが、残念ながらナシです。

 男性には、量がちょっと足りないかも知れませんが、女性にはちょうど良い量だと思います。

 地下なので、携帯電話の電波も入りにくく、店内はオシャレなのですが、タバコを吸わない身としては、周囲に喫煙者がいて厳しい感じのお店でした。

 喫煙目的の女性のお店…といった感じかなぁ…。

ブログランキング参加中
ご協力をお願いします


Dining & Champagne Bar
AMBRE(あんぶる)
 住所仙台市青葉区一番町3-8-1
   ラベルヴィB1F
 電話022-369-3035
 営業[昼]11:30~15:00 [夜]18:00~24:00
[定休日]日曜日
 喫煙喫煙可能

ラ・スタジオーネ「煮込みハンバーグ」2010/07/02 23:36

外観
煮込みハンバーグ(850円)
メニュー

安い値段で本格的なイタリアンが楽しめるイタリアンレストラン「ラ・スタジオーネ」。

 三越デパート近くのタワービルの裏手にある「おの万一番町ビル」の地下1階にあります。

 今日の仙台は天気予報では午後から大雨の予報でしたが、太陽の出る良い天気で蒸し暑いランチタイムでした。

 地下ならちょっとは涼しいかなぁ…と思って入りました。

 お店の扉を開けるとガンガンエアコンが効いていて気持ちの良い店内です。

 お店は、2名テーブルが10脚とカウンターが5席の小さなお店で、お客さんは15名で全て女性のみでした。

 近くの若いOLさんが多いようです。

 パスタでも良かったのですが、どうしても「コメ」が食べたかったので、煮込みハンバーグランチにしました。

 最初に、タコのカルパッチョのような前菜(サラダ?)が出てきて、食べ終わるとメイン料理が運ばれて来るという感じで、待ち時間は10分ぐらいという感じでしょうか?

 煮込みハンバーグはトマトペーストにハンバーグとキャベツとチーズが載っていて、オープンロールキャベツのような感じの料理でした。

 味は、トマトの酸味が強いのか?…と思ったらチーズが入っているせいか酸味が抑えられコクのあるおいしい料理になっていました。

 前菜とメイン料理と食後にドリンクが付いて850円はリーズナブルな値段。

 お店も静かですし…食後のコーヒーを飲みながらまったり過ごすのも悪くないと思います。

 気仙沼出身の及川シェフは、東京のレストランで修行して3年前からココで営業しているという事です。

 お客さんは全て女性でしたが、おいしい料理なので、是非男性も食べて欲しいと思いました。


La Stagione(ラ・スタジオーネ)
 住所仙台市青葉区一番町4-5-40
  おの万一番町ビルB1
 電話022-263-8992
 営業[昼]11:30~14:00 [夜]18:00~22:00
[定休日]日曜日
 喫煙禁煙


ブレア・ハウス「きのこ和風ドリア」2010/06/24 20:13

外観
きのこのドリア(950円)
メニュー
小田急仙台ビル

仙台では30年ぐらい営業している老舗のイタリアンレストラン「ブレアハウス」さん。

 お店は、三越近くの雑居ビルの地下1階にあり、ランチタイムからたくさんのお客さんで賑わっています。

 70人~80人ぐらい入ると思われる店内は ほぼ満席で、8割~9割ぐらいが女性という客層です。

 入り口から遠くの方に男性が数名いたので、お店の奥が喫煙で、手前側が禁煙と分煙になっているお店です。

 お店のスタッフはホール係が4名の厨房が4名ぐらい(!?)のスタッフで営業されているのですが、ホール係の4名のスタッフは全員女性で、かなり感じの良い女性です。

 店内に入ると女性スタッフが席まで案内してくれるのですが、今日のランチメニューが書いてある大きな黒板を席まで持ってきてくれます(かなり力持ち!?)。

 ここのお店のパスタは生パスタという事で、他のお客さんはパスタ料理を多く注文していたようでしたが、生パスタ料理は前回別のお店で食べた…という事もあり、ドリア料理にしました。

 10分ぐらいで出てきたドリアは焼きたてでした。となりの女性はパスタ料理を頼んでいましたが、遅く注文して早く来ていたので、パスタ料理の方が早く出来上がるようです。

 食べてみましたが、ドリアはデミグラソースとホワイトソースのミックスみたいな感じでしたが、味は濃いのですが、塩っぱい感じではありません。

 たぶんホワイトソース(生クリーム)がそう感じさせてくれていると思うのですが、なかなかにおいしいドリアでした。

 お店は、塩竈マリンゲートにもあり、宮城県内で2店舗を営業しているようです。

 女性が多いお店には、香水の匂いのキツイ女性がたまにいて、隣だったりすると、食事どころでは無くなったりするところが残念です(…お店が悪い訳では無いのですが…)。


イタリアンダイニング
Blair House(ぶれあ はうす)
 住所仙台市青葉区一番町4-7-17
小田急仙台ビルB1
 電話022-262-2538
 営業[昼]11:00~17:00 [夜]17:00~23:00
[定休日]無休
 喫煙分煙


イタリアンレストラン チロル「ハンバーグランチ」2010/06/18 23:40

外観
ハンバーグランチ(850円)
メニュー

仙台では、クロスロード(仙台店)と泉中央店の2店舗を営業するイタリアンレストラン「チロル」。

 仙台店は営業を開始して40年目という事で、仙台では一番古いイタリアンレストランです。

 お店は、地下にあるので階段を下りて行くと、何件か飲食店があり、一番手前のお店が「チロル」です。

 店内は広く、壁などがくすんだ色をしていて、なんとなく歴史を感じさせるような店内です。

 入り口近くが禁煙で、奥が喫煙と分煙になっているようです。

 50~60人ぐらい入る店内は、15~16名のお客さんが来ていて、そのうち4名が男性でしたので、3割ぐらいが男性と言った比率です。

 女性は近くで働いているOLさんのようで、禁煙の方に多く集まっています。 奥の喫煙エリアは、会社の上役らしき男性が2名で、喫煙エリア部分でくつろいでいるようでした。

 ハンバーグランチをお願いしましたが、待ち時間は20分ぐらいでしょうか?

 デミグラスソースのハンバーグは、良く言うと昔ながらの味を再現していてなつかしい感じのするハンバーグです。

 悪く言えば、混ぜモノの多いハンバーグ。濃いめの味付けで、半分ぐらい食べると飽きてしまう料理です。

 感じ方は様々だと思いますが、毎日食べるにはちょっとキツイ感じがします。

 他の人の食べている料理を見てみると、ホワイトソースのグラタンが人気のようでした。

 会計の時に、55歳ぐらいの男性スタッフ(オーナー??)とちょっとだけお話をしましたが、上から目線の口調に、歴史があり誇りとこだわりを持っているお店なんだなぁ…と実感しました。


イタリアンレストラン チロル 仙台店
 住所仙台市青葉区中央2-6-6
   多楽茶屋B1F
 電話022-222-8577
 営業11:30~23:00 [定休日]年末年始
 喫煙分煙


イタリアンダイニング「ミラノピッツァセット」2010/06/15 20:34

外観
ミラノピッツァセット(1000円)
メニュー

おいしいピザが食べたくて…。ダイエー近くの「イタリアンダイニング(旧ナポリの台所)」に行って来ました。

 姉妹店の「苺(いちご)」と同じビルになり、2階部分が苺に変わったので、だいぶ狭くなっただろうと思ったら、地下1階部分もイタリアンダイニングに変わったので、以前と変わらない大きなの店内でした。

 ランチタイムはお客さんが少ないと1階部分のみで営業しているようで、店の奥側が喫煙で、通りに面した手前側が禁煙と店内で分煙になっていました。

 1階部分は椅子とカウンターで全部で30名ぐらい入る店内ですが、お客さんは、見た感じ14~15名ぐらいで、そのうち男性は4人ぐらいでしょうか。

 ランチメニューは、パスタとピッツァなのですが、パスタは、トマト/クリーム/和風の3種類から、ピッツァはもちもち生地(パンピザ)のナポリピッツアと、堅い生地(クリスピーピザ)のミラノピッツアの2種類です。

 そして、ドリンクは、コーヒー(hot/ice)と紅茶(hot/ice)の4種類から選ぶようになっています。

 個人的にクリスピーピザが好みなので、エビとルッコラのミラノピッザにしました。

 待ち時間は10分ぐらいなのですが、カウンターに座ると石窯が良く見えるので、ピッツアは丸い生地から広げて伸ばして手作りしている様子が良く見えます。

 待っている間に、ホール係の人が新聞を持ってきてくれたりと、気配りの利いたお店です。

 やはり出来たてのピッツアはおいしいです。 30cmぐらいの大きさのピッツァでしたが、あっという間に完食です。

 もう1枚欲しいところですが、楽しみは後日に残しておくことにします。

 ちなみに、ナポリの台所時代にお店の前にあった等身大のオルゴール人形は何処に行ったのか尋ねたところ…、クリネックススタジアムにもお店があって、そちらの方に出張中だそうです。


イタリアンダイニング 仙台中央店
 住所仙台市青葉区中央2-2-15
   SC中央ビルB1~1F
 電話022-227-3304
 営業[昼]11:00~15:30 [夜]17:30~23:00 [定休日無休
 喫煙分煙


リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください