福島県三春町に桜を見に来て、ついでに食事。
みはる交流館「まほら」でグルメガイドを入手してみたら…、三春名物「ほうろく焼」というものがあり、気になったので行ってみました。
最初は、その名もズバリ!「ほうろく亭」というホテルの料亭だったのですが、すごい人気で並んでいたので、当分ダメだろう!…と近くの山惣さんへ。
山惣さんは、蔵の内部を改築して食事をする料亭にしています。
それでも人気で、3組の人が外にあるテントの中で待っていました。
入り口にいた店員さんに名前を告げると番号札をもらえます。
番号を呼ばれると、2階の座敷(テーブル)へ案内されます。30人ぐらい入る広さでしょうか?
1つのテーブルに2組か3組ぐらい相席で座る事になります。
1人分の席が狭いので、3000円とか4000円の御膳を並べるスペースも無く、ほとんどの人はほうろく膳の鶴(1530円)か舞(1050円)を注文していました。
「ほうろく」…って何だろうと思っていたら、三角の油揚げにネギが詰めてあり、上に八丁味噌のようなもので味付けされている料理でした。
この時期だけ、そうめんは白い「そうめん」か、桜の葉を練り込んだピンク色の「そうめん」を選ぶ事が出来るようです。
食べてみましたが、そうめんも「つけだれ」にすりごまが入っていておいしいそうめんでした。
「ほうろく」も三角の厚揚げにネギとの相性も良いようでおいしくいただく事が出来ました。
・ | みはる味処 山惣(やまそう) |
| 住所 | : | 福島県田村郡三春町字北町9-2 |
| 電話 | : | 0247-62-0166 |
| 営業 | : | [昼]11:30~14:00 [夜]17:00~(予約のみ)[定休日]不定休 |
| 喫煙 | : | ランチタイム禁煙 |
|
最近のコメント