魚MARU(ハムカツ&コロッケ定食)2010/04/01 21:15

外観
ハムカツ&コロッケ(680円)
メニュー

ビルの建て直し前に「居酒屋 斎太郎 駅前店」というお店でしたが、オーナーが変わって似たようなお店「魚MARU本店」が新しくオープンしました。

 昨日(3/31)がプレオープンで、今日(4/1)が本オープンという事でたくさんの人が来ていた。

 お店は、カウンターが15席、4人掛けのテーブルが3脚、掘りごたつ形式の小上がりがテーブルが5脚という感じでしょうか?

 奥にも座敷がありそうですが、ランチタイムは解放していないようです。

 12時10分ぐらいに到着したのですが、並んで待っている人はいなかったものの、ちょっと見て帰える人が何組かいました。

 席が空きそうだったので、並んで待ちましたが、スタッフは厨房4~5名、ホール係が3名で営業しているようでした。

 注文して待ちましたが、お茶もお水も運ばれて来ません。周囲の人もただ待っているだけです。しばらくすると誰かがお茶を自分で運んで来たのを見て、みんなお茶を取りに行きました。

 セルフサービスならセルフサービスと言ってくれるとか、書いてあるとか無いのかい!…そんな感じでした。

 お店の壁は黒で統一されていて、昭和初期のポスターが貼ってあり、コールタールの木塀のような そんな雰囲気のお店になっていました。

 料理が出てくるまで異常に遅く30分ぐらい待ったでしょうか? 前の人達も40分待ったとか45分待った…と言ってましたから大混乱だったのでしょう。

 カウンターに座った3人組は、2人の料理が先に運ばれて来て、2人が食べ終わってしばらくしてから、もう1人の料理が運ばれてくるという状態です。

 その人が、席から立った時には、お店から一声あるのかな?…と思ったらそれもナシで、その人は出て行ってしまいました。

 オープン当日だったという事を差し引いても、かなりまずい対応でした。 前の斎太郎の時もあまりお客さんに気を使うような感じではありませんでしたが、たぶん今日来たお客さんは「あのお店はダメだよ」…と口コミで広がりそう。

 ちなみに、会計はテーブル会計で、料理が運ばれて来ると料金を支払うシステムなのですが、入り口のレジとテーブルを行ったり来たりしているので、無駄が多いところも目立つ感じでした。

 料理がおいしい/まずい…という以前の問題でした。


魚MARU本店
 住所仙台市青葉区中央3-5-1 T&Iビル2F
 電話022-???-???
 営業[昼]11:00~14:00[夜]17:00~23:00[定休日]日曜・祝日
 料金刺身定食(1000円)
焼魚ほっけ(780円)
 喫煙ランチタイム禁煙

瀧壱(ラーメンセット)2010/04/02 21:38

外観
ラーメンセット(650円)
メニュー

今日は、午後から社外で打合せの予定だったので、早めのランチを済ませて移動しました。 11:30~営業開始になっていても、実際には、まだ準備の整っていないお店も多かったので、お手軽なラーメンにしました。

 このお店は2009年2月にオープンして、当初は行列が出来るぐらいの人気店だったのですが、今でも、混雑はしているもののランチタイム以外はさほど混んでいる印象では無くなりました。

 今日の仙台はあいにくの雨だと言うのに、お店の前でメニューを見ていたら店員さんが外まで出てきてくて「空いてますよ!どうぞ!」と声をかけてくれました。

 その「たくましい商売根性」大好きです。 そうまでして声をかけられたら、入るしかないでしょう。

 オープン当初は、単品で頼むしか無かったメニューもセットに出来るようになったし、「パンチ(100円)」と呼ばれる辛みの漬け物もサービス券を付けていたのですが、最近は曜日指定で無料で食べられるようになりました。

 お店は、カウンター8席、4名のテーブルが3脚窓側に並んでいる、外から見たよりも小さな店内です。

 ラーメンは醤油豚骨1種類で、チャーシューあり/なし、餃子あり/なしで至ってシンプルなメニュー構成です。

 スープは豚骨で、コクがあるんだけれど、塩味が薄くてサッパリしているスープと、細い九州系の麺とも相性が良いようです。

 スープは最後まで飲まないタイプなのですが、このお店のスープなら最後まで飲み切れそうです。

 もうちょっと、しょっぱい方がタイプの人は、辛みの漬け物「パンチ」を入れて調整するのだと思います。

 実は、オープンしたての時にも行った事があるのですが、その時は、だいぶ獣臭(けものしゅう)の強いスープだったのですが、この1年の間にだいぶ改善されて、おいしいスープになった感じがします。

 インパクトには欠けるラーメンですが、これからも長く続きそうな感じのするお店です。


瀧壱(たきいち)
 住所仙台市青葉区一番町1-11-18
  小松ビル1F
 電話022-399-6681
 営業11:00~22:00
[定休日]日曜(月曜が祝日の場合は日曜営業で月曜定休)
 料金肉盛セット(850円)
ぎょうざセット(750円)
 喫煙喫煙可能

仙台市野草園2010/04/03 22:16

野草園入り口
今咲いている花の紹介
水琴窟
イワウチワ
木(セコイア)の化石

仙台市野草園は、仙台駅から車で20分ぐらい南に行った大年寺山の北西斜面に広がっている植物園です。

 開園は昭和29年で、面積は9.5ha(四角にすると1km×1kmぐらいの敷地)。

 途中から道が細く、急勾配な場所にあるので、ちょっと前までは、あまり好んで行くような所ではありませんでした。

 写真を撮るようになってからは、花がたくさんある公園を求めて野草園にも良く来るようになりました。

 駐車場は近くに30台ぐらい、ちょっと離れた第2駐車場にもあり、車で来ても駐車に困るような感じではありません。

 この野草園の良いところは、入り口にある野草館が平成20年に建て替えられて、軽食堂もある新しい施設に変わった事です。

 この手の施設はトイレが汚くて入りたくなくなるのですが、新しい施設だけあってトイレもきれいです。

 建物にある教室では、押し花教室や絵手紙教室、木の実を使った工作教室などのイベントも多く開催されているようです。

 野草園の入り口は野草館の2階になっていて、軽食堂とイベントの展示品(今日は野草園で描いた絵手紙が展示)があります。

 そこに、今咲いている花の写真が飾ってあるので、それを参考にしながら今日は何を撮ろうかあれこれ考えます。

 野草園の入り口は1階なので、階段を下りるのですが、階段には、野草園で撮影された写真が飾ってあり、こんな風に撮れたら素敵だなと考えながら入り口に向かう事になります。

 入り口で入場料を払うと野草園のパンフレットをもらうのですが、今咲いている花がどの辺にあるのかのチラシがありますので、もらって見ると便利です。

 今の時期は花の少ない時期ですが、ショウジョウバカマ、ミズバショウ、ウメ、キクザキイチゲ、アズマイチゲなどを見ることが出来ました(花の近くに花の名前のプレートがあるので悩む事もありません)。

 今日の入園者の多くが一眼レフのカメラを持っていました。きっと皆さん 東北の遅い春を楽しみにしていたのかも知れませんネ。

 ちなみに、この公園は犬を連れての入園は禁止なので動物が嫌いな人には良い散歩コースかな?

 カメラを持って1時間30分ぐらい散歩してきましたが、絶好の撮影スポットです。


仙台市野草園(やそうえん)
住所太白区茂ヶ崎二丁目1-1
電話022-222-2324
営業9:00~16:45
[休館日]12月1日~3月19日
料金200円(大人)
   

仙台藩花山村寒湯番所跡2010/04/04 23:57

寒湯番所の門
門の上の般若面
役宅の外観
役宅の内部
二階にある機織

2008年6月14日に発生した「岩手・宮城内陸地震」で公開を停止した「仙台藩花山村寒湯番所跡」が4月1日で修復工事を完了し再開したというので行って来ました。

 花山村から秋田県へ抜ける国道398号線を走ると、今もまだ道の両脇に地震で崩れた山肌がいくつも残っています。

 復旧の為のパワーショベルやクレーンなどもたくさんあり、急ピッチで復旧が進んでいる様子がうかがえます。

 寒湯(ぬるゆ)番所は、仙台藩にあった27箇所のあった関所の1つです。

 やっとここまで通れるようになりましたが、この先はまだ復旧工事中で秋田県までは抜けることはもう少し先のようです。

 寒湯番所跡に着くと既に50台ぐらいの自動車が駐車してあり、混雑して駐車するまで少し待つような感じでした。

 寒湯番所跡が復旧した話はテレビのニュースでも放送していたので、みんな気になって見に来たのかも知れません。

 まぁ…隣に温湯山荘があるので、その宿泊客や食事をしに来ている人も多いのかも知れませんが…。

 現在は門と役宅が残るのみですが、役宅に入るには200円の入館料が必要となります。

 入ってみましたが、役宅は2階建てで、畳や襖(ふすま)などの建具は今回の修復工事で修理されたようで新しくなっていました。

 江戸時代にはガラス窓や電気も無かった訳ですから、江戸時代の当時の姿を再現するという事では無かったようです。

 当然、茅(かや)葺きの屋根も茅が取り払われて、トタン葺きになっています。

 もっとたくさんの関所らしい書類や、道具があれば良かったのですが、残っているのは「駆け落ち禁止」の看板と、捕り物用の道具ぐらいでしょうか?

 役宅の2階には、山を巡回して見回る人達が宿泊した場所などがあり、ちょっとだけ昔の面影を感じ取る事が出来ました。


仙台藩花山村寒湯番所跡
(ぬるゆばんしょあと)
住所栗原市花山本沢温湯
電話0228-56-2085
営業9:00~16:45
[休館日]12月1日~3月31日
料金200円(大人)
 

魚たつ(メンチカツ定食)2010/04/05 21:20

外観
日替り:メンチカツ定食(700円)
メニュー

最近の映画館は、郊外型のシネマコンプレックスに客を奪われ、仙台駅前に映画館はほとんど無くなってしまいました。

 ここ、桜井ビルには、過去に放映した映画を再上映するリバイバル館として「セントラルホール」が今も残っています。

 その桜井ビルの地下1階に5件ぐらいランチを食べさせてくれるお店が集まっています。 今日はその中の1つ「魚たつ」さんにおじゃましました。

 お店は、小上がりの4名~6名座れる掘りごたつ形式のテーブルが全部で15脚ぐらいある中規模のお店です。

 ランチタイムもお客さんがいっぱいで、並ぶ程ではないにしろ、そこそこ混雑しています。

 このお店は、喫煙出来るお店なので、ほぼ9割方が男性で、食事前からタバコを吸っていて、スモッグガスが充満したような店内になっていました。

 ランチメニューには、全て生玉子と納豆が付きます。値段の割にはボリュームの多い内容です。サラリーマン向けというよりは、肉体労働者向けのお店といったメニュー展開です。

 箸袋に、同じフロアにある「鳥もん」も併記してあったので、姉妹店のようです。

 セルフサービスでコーヒーも飲み放題なので、サラリーマン風の人達は食事の後にタバコを2本~3本、立て続けに吸っています。

 最近は、職場もタバコの吸えないところが多いですから、ランチタイムにまとめてニコチン補給している感じです。

 料理は、可もなく不可もなくフツーなのですが、おかずの皿が1つなので、サラダのドレッシングがメンチカツに染みこんでしまって、メンチカツを最後に食べたら下半分が水っぽいようになっていました。

 周囲を見てみると、今年入社したような新入社員らしき女性が1人、男性3人の上司・先輩にランチに誘われて来た感じのグループがありました。

 タバコの煙の気にならない人は、他の人にも気が使えないんでしょうかねぇ…。

 女性を連れてくるなら、もっとタバコの煙の少ないところに連れて来ると思うんだけどなぁ…。

 これでは、パワーハラスメントで訴えられてもしかたないような気がします。


魚たつ(うおたつ)
 住所仙台市青葉区中央2-5-10 桜井ビルB1F
 電話022-223-8201
 営業[昼]11:30~13:30[夜]17:00~23:00[定休日]なし
 料金牛舌定食(850円)
焼魚定食(700円)
 喫煙喫煙可能

いざかや鈴(鈴ランチ)2010/04/06 20:43

外観
鈴ランチ(700円)
メニュー

今日は、壱弐参横町の「いざかや鈴」さんに行って来ました。場所は一番町アーケード側の北通路にあります。

 お店の前に「鈴ランチ(700円)」としか書いていないので、何が出てくるのかよく解らないロシアンルーレットみたいな感じのメニューです。

 先週11:30頃におじゃましたらまだ準備中だったので、次回来ることを約束していたので、今日 訪問してきた次第です。

 お店はカウンター7席だけの小さなお店です。カウンター席には、お盆と小鉢が既に用意されていて、メインのカツオ煮込みとみそ汁、ご飯が来て完成という感じです。

 他のお客さんは、男性4名、女性2名でした。

 カツオ煮物が時間が経ってちょっと堅くなってしまっていたのは残念でしたが、付け合わせの小鉢はフツーにおいしい「おふくろ料理」という感じでした。

 夜の常連さんが、お昼に来てお話をして帰るという感じのお店で、たくさんの人が来ることは期待していないようです。

 聞いてみたらお店は3年目だそうですが、3年前はランチを出すお店が少なく人もたくさん来たそうですが、最近は 近くに「松屋」や「すき家」などのお店が出来て10人来れば良い方なんだとか…。

 他のブログを見てみると、メイン料理は「魚料理」で、小鉢4種が日替りで変わるようです。

 二階もあるようだったので聞いて見ると、夜は1人でやっているので(昼は2名)、手が回らないから閉めているとの事でした。

 はじめての人は入りにくい感じですが、魚料理が好きという人であれば、ランチには良いかもしれません。


いざかや 鈴(すず)
 住所仙台市 青葉区一番町2丁目3-30
 電話022-263-1513
 営業[昼]??火曜・木曜・金曜のみ
 料金鈴ランチ(700円)
 喫煙喫煙可能?

もつ部屋 新橋ミート(生姜焼定食)2010/04/09 23:00

外観
生姜焼定食(650円)
メニュー

文化横町に限らず、横町のような小さなお店がたくさんあるところは、テナント代が安いからなのでしょうか?若い人達がやってきて、ある程度成功したら他で自分のお店を構えるパターンが多いようで、知らない間にお店が変わってしまう事が良くあります。

 今回のお店も去年までは、「やくみ家」という居酒屋さんでしたが、今年になって「新橋ミート」と名前が変わっていました。

 どんなお店なんだろうと… ちょっと入ってみました。

 お店の入り口には、大きく「うどん」と書いてあるのですが、名前は「新橋ミート」。

 どうやら「うどん」と「肉料理」のダブル看板のお店のようです。

 新橋ミート自体は、登米市中江や、大崎市古川、仙台市箱堤などで、焼肉店を営業しているので、その流れのお店なんだと思うんです。

 でも、電話番号は前の居酒屋「やくみ家」と同じ…。 経営者は変わっていないという事なのでしょうか?

 なんとなく、不思議な感じのするお店です。

 お店は、カウンターが7席、4名テーブル席が4脚、小上がりの4名テーブルが1脚で、入り口から想像していたよりも奥行きもあり大きな店内でした。

 無難なところで、三元豚を使った生姜焼きを食べてみましたが、普通の生姜焼きは、ペラペラの豚肉なのですが、ここの生姜焼きは厚いお肉の2つに開いたような感じで、それでも普通の生姜焼きよりも厚くてジューシーな感じのする生姜焼きでした。

 付け合わせのキャベツなんかを見るとホルモン屋らしい付け合わせですけれど…。

 このお店らしい注文の仕方からすると「牛すじうどん(700円)」と「ミニホルモン焼丼(250円)」のセットかも知れませんね。


もつ部屋 新橋ミート
 住所仙台市青葉区一番町2-4-8
 電話022-711-8938
 営業[昼]11:30~14:00[夜]17:00~24:00
[定休日]不定休
 料金ホルモン焼定食(650円)
牛すじうどん(700円)
 喫煙喫煙可能?

水芭蕉の森(白石市)2010/04/10 23:00

水芭蕉の森 入り口
水芭蕉の森(1)
水芭蕉の森(2)
水芭蕉の森(3)
ラクロネット

春を告げる野草としては、やっぱり水芭蕉(ミズバショウ)でしょうという事で、白石の「水芭蕉の森」へ行って来ました。

 今までも、宮城県内では加美町の荒沢湿原泉ヶ岳の芳の平などを見て来たのですが、県内でも一番知名度の高い白石市の「水芭蕉の森」を見ていなかったので、ちょっと早いとは知りつつも行ってきました。

 東北自動車道の白石ICから南蔵王青少年野営場を目指して30分程度走ると水芭蕉の森まで看板で誘導してくれます。

 最後の1kmぐらいは、車が一台やっと通れるような道路を走る事になるので、運転初心者は要注意です。

 駐車場は50台ぐらいという事ですが、1台の駐車スペースはそれほど広くありません。みんな自分勝手に駐めてしまうので、それほど多く駐車出来ないかも…。

 車上荒らしの被害も出ているようなので、あまり長時間の駐車は避けた方が良さそうです。

 駐車場に車を駐めたら、300mぐらい山道を下ると水芭蕉が群生している場所に到着します。木道は1周300mぐらいで、思った程大きい湿地ではありませんでした。

 地元の人と話をしたら、水芭蕉の森は、陸地化がどんどん進んで来ていて、湿地が少なくなって来ているそうです。

 その為に、水芭蕉の花も小さくしか咲かなくなってきているんだどか…。

 あと数年後には、湿地が無くなって水芭蕉が咲かなくなってしまうかもしれません。

 小振りで、咲き始めたばかりの水芭蕉ですが、大きくなってしまった水芭蕉よりは、可愛い感じがして、個人的にはこちらの方が好きですね。

 帰りは、蔵王酪農センター(チーズ直売場)の食堂に立ち寄って、ラクロネットというものを食べて来ました。

 ラクロネットとは「アルプスの少女ハイジ」でハイジが山小屋の暖炉でチーズを焼いてパンに載せて食べていたアレです。

 モッツァレラチーズは、売っている値段を考えるとさすがチーズ工場の直売場だけあって値段以上のコストパフォーマンス。 …おいしいチーズでした。

 でも、一緒に食べる食材が、あきらかにミックスベジタブル、冷凍シーフードミックスだったところがちょっと残念です。


水芭蕉の森
(みずばしょうのもり)
住所宮城県白石市福岡深谷字白萩山
電話0224-22-1321(商工観光課)
料金無料
 

蔵王酪農センター(ハートランド)
住所宮城県刈田郡蔵王町
   遠刈田温泉字七日原251-4
電話0224-34-3311
営業9:00~17:00 [定休日]無休
 

むらまつ(肉じゃが定食)2010/04/12 20:17

外観
肉じゃが定食(500円)
メニュー

仙台ダイエー近くの桜井ビルの地下に30年以上営業している「とんかつ」のお店があります。

 地下なので、ちょっと薄暗い店内になっていて、入り口にはメニューやポスターがペタペタと貼ってあり、なにやら、昔なつかしい感じのするお店です。

 お店は、4人掛けのテーブルが4脚とカウンターが7席です。

 12時10分頃におじゃましたのですが、お客さんは、女性2名、男性1名でした。 後からビルケア関係の人達が7名 カウンターに座って ほぼいっぱいの店内になりました。

 メニューは壁一面至る所に貼ってあって、どれを注文しようか?かなかり悩みます。

 最初、刺身定食500円(限定5食)を注文したのですが、売り切れてしまったようで、同じ500円の中から「肉じゃが定食」を注文しました。

 ランチタイムは60代~70代と思われるお母さん1人で切り盛りをしています。 …なので、出てくるまでかなり時間がかかります。

 2年ぐらい前に来た時はお父さんとお母さんの2人で営業していたのですが、どうしてしまったのでしょうか?…ちょっと気になるところではあります。

 出てきた肉じゃが定食は、メイクイーンのジャガイモがゴロッと1個、肉も骨付き鶏モモが1個まるごと入った豪快な料理です。

 「肉ジャガ」と言うと、豚肉か牛肉のスライスした薄切りで、男爵イモの小さく切ってあるものを想像していたのですが、軽いカルチャーショックを覚えます。

 とんかつ料理のお店ではありますが、とんかつ料理はロースもヒレも800円~1200円ぐらいで、そちらの方は、値段の設定がアバウトで あまりコストパフォーマンスは良くない印象を受けました。

 周囲の注文を聞いてみると、600円のチキンカツ定食や、メンチカツ定食を注文している人が多いようでした。

 入ってテーブルに着くと「あんた、一番最後だからね」と、初心者にはかなり面くらう対応をされるお店ですが、500円~600円の安さと、お袋の味的な内容でリピータも多い感じのするお店でした。


えびかつ とんかつ むらまつ
 住所仙台市青葉区中央2-5-10 桜井ビルB1F
 電話022-263-8607
 営業11:00~22:00[定休日]無休
 料金焼き魚定食(700円)
チキンカツ丼定食(500円)
 喫煙喫煙可能

4月には珍しく突然の大雪2010/04/17 11:04

突然の雪景色
桜の花もビックリ!
4月の雪だるま

4月13日に仙台管区気象台も桜の開花を発表したと思ったら突然の雪です。

 朝方から降り始めた雪は10時くらいにはみぞれになり、道路も積もる程ではないにしろ、屋根や木々も白くなりました。

 昨日まで東京に出張していたのですが、仙台では必須のコートも東京ではじゃまだろうと持って行かなかったら…とんでもない寒さで持って行けば良かったと後悔した程です。

 東京でも4月に雪が降るのは50年ぶりだと言いますから、かなりの寒さだったようです。

 今週末(17~18日)は桜の撮影ツアーだと思っていたのですが、スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換も終了してしまったし…大河原の一目千本桜もまだ5分咲きだと言いますから、残念ながら…今週末は大人しくしているしかなさそうです。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください