|
|
三本木のひまわり |
|
後ろ姿もなかなか… |
|
イタズラ |
|
愛車プリウスと… |
|
今日から1週間、早めの夏休みに突入致しました。普通の会社だと8月の第2週目やお盆近辺なのですが、うちの会社の場合は自分で夏休みを設定出来るので、東北夏祭りの行われている第1週目を毎年の夏休みに設定しています。
仙台から北に1時間30分ぐらい車で走った大崎市(旧 三本木町)にひまわりの丘があり、春は菜の花、夏にはひまわり畑になります。
写真撮影するには非常に良い対象物なので、楽しみにしている場所なのですが、行ってガッカリする場所でもあります。
まず1つが駐車料金なのですが、花が咲いていればまだ良いのですが、蕾(つぼみ)の状態や、花のピークを過ぎても料金を取られるのがなんとなく釈然としません。
ひまわりの丘は、まんなかに道路が通っているのですが、電柱もあり、丘の周辺には鉄塔や民家もあります。
…なので、広角で全体を撮影しようと思うと何かしらの障害物が写り込んでしまうのです。
そして、ひまわり畑の中は通路があり、人も中に入っていけるようになっているのですが、ひまわりの花の部分にイタズラをする人が何年か前から出没するようになってしまいました。
今日は、朝早く(5時ぐらい)撮影してきたのですが、昨日ひまわり畑がオープンしたばかりなのに、もうイタズラが最前列の半分ぐらいにしてありました。
今年のひまわりは、日程的には1週間から10日ぐらい早い開花状況で、今が満開です。
そして、今年のひまわりの花はちょっと小さめです。 春先の低温の影響なんでしょうかね。
| ・ | 大崎市三本木・ひまわり |
| 住所 | : | 大崎市三本木斉田地区 |
| 電話 | : | 0229-52-5836 (三本木総合支所産業建設課) |
| 日時 | : | 8月1日~8月16日 |
| 料金 | : | 駐車場代 200円(1台) |
|
|
最近のコメント