クリネックススタジアム宮城2009/05/02 22:38

楽天イーグルスとオリックスバファローズの試合を見るためにクリネックススタジアム宮城(仙台市宮城野区)に行って来ました。

 お目当ては、楽天のエース「岩隈久志」投手。

 岩隈投手は、2004年に、近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブの合併に伴って楽天イーグルス側に自ら進んで来てくれた1人。

 当時、存続チームであるオリックスバファローズに残った選手は優れた選手で、楽天に出された選手は残念ながら有名な選手はほとんどいませんでした。

 現在ではいい選手も集まって来ていることは事実ですが、この5年間 孤軍奮闘し よくぞ ここまでチームを引っ張ってくれていると関心します。

 また、楽天イーグルスのほとんどの選手が、仙台でホテル暮らししている(単身赴任?)と聞きます。 そんな中、岩隈投手は宮城県内に自宅を新築したとか…。

 宮城県民としては、宮城県内に骨を埋(うづ)めようとする岩隈選手の姿勢がうれしくてたまりません。

 写真撮影は…。 北に向かってホームベースのあるクリネックススタジアム宮城では、右ピッチャーを三塁側から撮影すると逆光になってしまいます。アクティブDライティングは「強め」にセット。

 1/500秒でシャッターを切るように設定にしていましたが、かなりのカットで被写体ブレを起こしていました。 ISO200ではなく、ISO400~800ぐらいで1/1000秒~1/2000秒を使えば良かったと反省。

 デーゲームでの試合観戦のワンポイント。 3塁側(イーグルス側)の上は、試合終了の夕方まで直射日光を浴びることになりますが、1塁側上は近くの木や建物があり早めに日陰になります。  暑さや紫外線に弱い人は1塁側の上の方がオススメかな?

 試合は、7-3で楽天イーグルスの勝ち。 前回の登板では4-0から逆転負けされ勝利投手を逃がしたので、喜びも一入(ひとしお)ではないでしょうか?(岩隈投手の写真はもっと良い写真も撮れたのですが自主規制)

コメント

_ mayu♪ ― 2009/05/02 23:00

今日はお天気も良く、素晴らしい観戦だったのではないでしょうか?
超満員だったようですね!

私は、昨日の夜、思いついて7時半くらいに行きますよ(^^ゞ
勝っている試合だったし、おばんですチケットで600円で見ました(*^_^*)

今年の楽天は、調子が良いですね~♪

_ むーちゃ(管理人) ― 2009/05/03 06:56

ゴールデンウィーク中という事もありたくさんの人が遊びに来てましたね。

今年の楽天イーグルスは勝つ試合が多いですね。中村紀洋選手が入ってきて、山崎武司選手とリック・ショート選手と主砲が3本もいるのか?…と思ったのですが、うまく行っているようです。

後は若手選手の成長が大きな牽引力になっているようですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
■日本で一番高い山は?
■ヒント:漢字3文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2009/05/02/4283094/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください