泉ヶ岳:芳の平のミズバショウ2009/04/18 11:00

木道から
木道下のミズバショウ
ショウジョウバカマ

ミズバショウを撮りに仙台市郊外にある「泉ヶ岳」まで行って来ました。

 灯台元暗し…と言うのか、蔵王のミズバショウの森や、 薬莱山の荒沢湿原のミズバショウは有名なのですが、泉ヶ岳にある「芳の平」それほど有名ではありません。

 泉ヶ岳スキー場の手前防雪トンネルを過ぎたすぐ脇に「芳の平水芭蕉群生地」があります。

 道路(県道223号線)を300m程入った所に10台程度の駐車スペースもあるのですが、こちらは身障者専用だそうです。

 ちょうど、昨日まで降っていた雨のおかげで、湿地らしい水たまりがたくさん出来ていました。

 また、ショウジョウバカマの花も一緒に咲いていて、ショウジョウバカマの赤、ミズバショウの白と緑と…春らしい風景になっていました。

 写真を撮りに来ているご夫婦にお伺いしたら、先週は水が無く、ミズバショウらしい写真が撮れなかったという事ですが、今回は、少し大きくなりすぎた感じもします。

 ミズバショウはサトイモの仲間で、カラーなんかも一緒の仲間です。雪解けした山の湿地帯で早く咲く、春を告げる花なんでしょうね。

 春先はミズバショウの根を食べに熊も出没するという事なので、早朝や夕方は注意した方が良さそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
■日本で一番高い山は?
■ヒント:漢字3文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2009/04/18/4252196/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください