一風堂(白丸元味)2009/03/04 23:00

一風堂 外観
白丸元味(650円)

個人的にラーメンは好きで良く行くのですが、ラーメンの評価というものは難しく、3割の人がおいしいと言ってくれれば成功だとか…。

 …なので、ラーメンの評価は他の人に任せたいと思ってラーメンのブログは避けています(笑)。

 しかし、今回の一風堂は、書かずにはいられないぐらい久々においしいラーメンでした。

 一風堂は、国内31店舗、海外1店舗を持つ全国チェーンで、東北では仙台と盛岡のみ。いつもお店の前に行列が出来ているので気になって行ってきました。

 ここのお店のメニューはあっさり系の「白丸」かこってり系の「赤丸」かの2種類のみ。

 麺の堅さを選ぶようになっていて、「生」、「はりがね」、「バリカタ」「普通」など何種類か選ぶようになっています。

 福岡・博多にも何度か出張で行った事があるのですが、「はりがね」という表現は久々に聞きました。

 頼んだのは「白丸元味」でしたが、細麺でスープの味もあっさりしてかなかなの味でした。

 ちなみに…。ここは昔「ヒサヤ大黒堂仙台店」で、煙突のようなの看板(その昔「ぢ」と書いてあった…今は「一風堂」です)も健在でした。

一風堂 仙台青葉通り店
住所仙台市青葉区大町2-1-24
電話022-216-1675
営業
11:00~03:00 [夜:月~土]17:00~23:00 [定休日]年末年始
料金赤丸新味(750円) 白丸元味(650円)

アメリカンディナー(食堂車のカレー)2009/03/05 23:00

American Diner 入り口
昔懐かしい
食堂車のカレー(780円)

仙台駅は西口がメインなのですが、最近の東口は楽天イーグルスや、JR仙石線の地下鉄化に伴って再開発が盛んです。

 仙台の西口と東口を結ぶ連絡通路は3箇所あり、駅の地下を通るところに「American Diner」があります。

 何度か通る度に、「昔懐かしい食堂車のカレー」というのがあり、日本のカレーの元祖「横須賀の海軍カレー」のようなイメージに惹かれて食べてみました。

 店内は2人がけのテーブルが20脚ぐらいありお店の割にはたくさん入るイメージなのですが、お客さんは、学生のカップル1組のみ、かなり寂しい店内でした。

 出てきたカレーは小麦粉が多く…確かに昔のカレーはこんな感じなんだろうなぁ~という感じですが、780円の割にはサラダのみでドリンクも無くちょっと値段が高い感じ。

 小麦粉のような混ぜモノが多いのだから、もっと安く提供して欲しいというのが本音でしょうか?

 ここは、仙台駅地下と言っても改札口からだいぶ離れているので、駅にはこれしか無い…という状況ならそこそこ人も入るでしょうが、ランチ激戦区の仙台駅前では厳しいでしょうね。

 ※:このお店は閉店しました(2010.01追記)。

American Diner 仙台エスパル店
住所JR仙台駅駅ビル エスパル仙台B1エスパルキッチン内
電話022-211-0142
営業
7:00~22:00[定休日]年中無休
料金日替わりランチ(780円) ベーコンエッグハンバーグ(980円)

ヤマジョウ(牛タン煮込み定食)2009/03/06 23:00

牛タン煮込み定食(900円)

中央通り(クリスロード)をフラフラと歩いていたら、牛タンの煮込み定食の看板があり、珍しいと思って入ってみました。

 ビルの地下1階には4軒程のお店があり、奥にはラーメン屋「おっぺしゃん中央店」があり、地下の割にはちょっとにぎやかな感じです。

 このお店は、地下への階段を下りたすぐの所にあり、座敷のテーブル席4脚と、通常のテーブルが4脚、カウンターが5名程度で広めのお店です。

 牛タン専門店で、あまり有名ではありませんが、「牛タンの太助」から”のれん分”されたお店のようです。

 混み具合は50%程度で、ランチとしては繁盛している方だと思います。

 牛タンのお店といっても夜の居酒屋がメインのお店で、話を聞いている感じでは、ほとんどが常連の客のようでした。

 牛タンの煮込みは、モツ煮込みのモツが牛タンになった感じで、ニンジンやショウガ、ゴボウの千切りで煮込んでありました。

 醤油味の濃い味付けは、居酒屋風です。これならお酒が何杯でもいけそうな感じです。

 煮込みの量的にはちょっと少なめですが、麦飯とテールスープと一緒に出てきて、ここは牛タン専門店なのだなと納得させられるランチでした。

 会社の帰りに、牛タンでビールやお酒を飲むにはちょうど良い感じのお店です。

牛たん焼ヤマジョウ
住所宮城県仙台市青葉区中央2丁目6-6-B1
電話022-268-2133
営業
[昼]11:30~14:30 [夜]??:00~??:00 [定休日]??
料金牛タン定食(1050円) 牛タン定食1.5人前(1500円?)

くりこま商家のひな祭り2009/03/07 23:00

くりこま商家のひな祭り
つるし雛(這い子)
つるし雛(全景)

「つるし雛」が見たくて「くりこま商家のひな祭り」に行ってきました。つるし雛は、ひな壇飾りの周囲につりさげられるひな人形で、いろんな形があります。

 「猿:病気が去る」、「巾着:商売繁盛」、「三角:薬」、「とうがらし:悪い虫が娘につかないように」などいろんな意味をこめて作られたそうです。

 「つるし雛」は、伊豆稲取が発祥の地とされ東北では、伊豆稲取から江戸末期に山形の酒田に伝わったそうです。

 ひな壇飾りも豪華絢爛で良いのですが、手作りの「つるし雛」も愛情がこもっていていいものです。

 今回は、くりこま商家のひな祭りに行ってきましたが、かなりひどい状況でした。メインは3月1日だったという事もあるのでしょうが、町の中は閑散した雰囲気が漂っていました。

 東北自動車道を「金成インター」で降りて、旧栗原田園電鉄沿いを細倉方面に向かったのですが、岩ヶ崎に着いても「岩ヶ崎商店街」が見つからない。

 近くの交番で聞いてみると、旧くりはら駅前の六日町商店街と周辺の商店街を総称して「岩ヶ崎商店街」というらしいが…「六日町商店街」という標識はあるけれど…「岩ヶ崎商店街」という看板は見あたらず地元の人以外わからないと思う。

 商店街は近くに出来たショッピングモールの為か、人通りもほとんどなく、シャッターを閉じているお店もかなりありました(土日は休み??)。

 メイン会場となる「旧たかひこ」も商工会議所の人が1人で、お客さんも3名程度で、かなり寂しい感じでした。

 もう一つの会場となる「みちのく伝承館」も伝承館の奥に事務の女性が作業をしているだけで、他は誰もいませんでした。

 今回で10回目という事で、もともとは栗原田園鉄道を廃線にしないために始まったのでしょうが、栗原田園鉄道が廃線になり、町の人達のヤル気が失せてしまっている感じでした。

 栗原市は昨年の岩手・宮城内陸地震で大きな被害を受け大変だと思うけど、栗原を元気にしたいと思うなら、栗原市役所の職員などがボランティアでもっと人集めなどをしないと、この町はさびれていく一方だと思う。

松島かき小屋2009/03/08 23:00

カキ追加
焼きガキはおいしい

冬の松島の名物と言えば…「カキ小屋」という事で、カキ小屋に行ってきました。今日は今シーズン最終日という事もあり大勢の人でにぎわっていました。

 12時30頃 現地到着しましたが、予約の団体が優先的に入店するために、席についたのは14時過ぎという事で1時間30分ほど待ちました。

 待っている間は、ホテル海風土(うぶど)の敷地内に無料の足湯が出来たので、じっくりと暖まってきました。

 カキは寒くなると、大きく身がしまり、味も増すために、2月~3月上旬がいちばんおいしい時期を迎えます。

 コース的には、3000円でカキ飯が付いて60分のコースと、2000円で45分(カキ飯無し)のコースがあるのですが、30分も食べるとかなり飽きてきます。45分で十分食べる事が出来ます。

 お店の人は、「カキが乾いたら食べ頃です」と言うけれど、生のカキは食べられたモノではありません。じっくり焼いてから食べましょう。

 左手に軍手をしてカキを持つのですが、カキの中から熱い汁が出て来て手に付くと軍手をしていてもかなり熱いです。出来れば、軍手はお店から支給される1枚だけでなく、1枚持参して2枚重ねて使った方が、汁が出ても熱く無くて良いかもしれません。

 良くカキ小屋で、「生のままでも食べられるんですか?」と質問が来るそうですが、ここのカキは海水からあげてそのままのカキなので、塩分が強くて生では食べられません。

 生食用のカキは、2日~3日、真水で塩分を抜いているので、生食用として食べる事が出来るのです。

 朝から食事を抜いて参加したので、腹ペコの状態で参加しました。たぶん軽く100個は食べたと思います。

 もう、カキはしばらく食べなくても良いぐらい食べて来ました。今回で3回目。毎年の冬の楽しみ行事の1つです。

ラカーム(日がわりワンプレート)2009/03/10 23:00

ラカーム 外観
日がわりワンプレート(577円)

東北電力ホールの裏にあるハンバーグレストラン「ラ・カーム」。お店は雑居ビルの4階にあるのですが、日当たりも良くベランダに花が植えられていて、さながら空中庭園のようです。

 席は楕円の大きなテーブルと、6人掛けのテーブルが3つであまり大きな店ではありません。

 客層は半分以上が女性で、ランチの時間は満席でした。

 メニューには20種類以上のハンバーグメニューが書いてあり、どれも700円~900円ぐらい。サラダ・スープ・ライス(パン)・デミタスコーヒーが付いてこの値段はリーズナブルです。

 プラス100円でライスを大盛りに出来るのですが、これでもか!というぐらい大盛りのライスが来ます。

 新メニューのチーズ・ボール(780円)もなかなかおいしそうでした。

 昼間は混雑していて、食事が出てくるまで20分程度待ちましたが、いくらでも長居出来そうな、そんな雰囲気のお店でした。

La Calm(ラカーム)
住所仙台市青葉区一番町3-8-1ラベルヴィビル4階
電話022-268-4225
営業
[昼]11:30~15:00 [夜]17:30~21:00 [日・月・祝]11:30~15:00[定休日]不定休
料金ハンバーグ定食(798円) ロコモコ丼(898円)

居酒屋HARU陽:ランチA2009/03/11 23:00

HARU(陽) 入り口
Aランチ:お肉(700円)

壱弐参(いろは)横町を散策しておいしそうなランチを見つけました。

 夜の居酒屋が本業の「HARU(陽)」です。北海道直送の厳選素材でやっているようです。

 ランチはAの肉料理かBの魚料理の2種類のみ。「サーロインステーキ」のAランチを注文しました。

 店内は、4人掛けのテーブルが2つ(座敷)とカウンターが5人で合計13名が最大収容人数。

 行った時は5名で全員男性、混んではいませんでした。

 出てきたサーロインステーキは、醤油とわさびで、刺身風で食べました。ちょっと肉に筋があるもののなかなかにおいしい味でした。

 たぶんランチは儲け無しでやっているのでしょう。今度は夜にでも来てみたいですね。

居酒屋ハル(陽)
住所宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-28
電話022-222-7786
営業
??
料金日替わりランチA:お肉(700円) 日替わりランチB:お魚(700円)

ニコン塾(みちのく公園)2009/03/12 21:55

懲りずに「ニコン塾」に参加してきました。今回のテーマは「風景」で旅行写真家の「梶山博明 先生」の指導。

ニコン塾は、今年3月で修了し、来月からは「ニコンカレッジ」として新たにオープンします。

 今日は屋外撮影実習で「みちのく公園」に行って来ました。この時期は公園に花があまりなく…ちょっと寂しいというのが本音です。

 それでも、クリスマスローズ、クロッカス、福寿草、マンサクの花が咲いていました。これから、梅・桜が咲き始めると公園もにぎやかになるのでしょうが、その時期にはちょっと早いようでした。

 今回のポイントは、(ポイント1)目線の高さだけでなく、目線を低くして見ると新しい発見がある。(ポイント2)光と影に注目し、池や水たまりなどを利用する。

 そして、今回の講習の中で、何年もカメラをやって来て解らなかった1つの謎が解けた。それは…F値(絞り値)についてである。

 一般的には絞りを1段開くと、シャッタースピードは2倍になると言われている。シャッタースピードは1/15、1/30、1/60と倍々なので良くわかるのだが、絞りはF1.4→F2.0→F2.8→F4→F5.6と一定倍数では増えない。

 何度も出てくるので暗記してしまったが、数字の根拠が不明のまま覚えてしまっていた。

 今回の講習の中で、絞りは光の通る面積だという事がわかった。当たり前なのだがF1.4は「およそ1.4」であり本当は「1.41421356」でつまりルート2なのだ。

 2の倍は「4」でルート4は「F2.0」であり、4の倍「8」はルート8で「F2.828427」、4の倍の「16」はルート16で「F4.0」…

 …という事で「F1.4/F2.0/F2.8/F4.0/F5.6/F8.0/F11.0…」と出来上がっている。

 そんなの当たり前と思っている人も多いと思うが、意外にきちんと説明してくれる参考書類は少ない。でも、絞りって四角ではなく円だよね最近は…。

わたり温泉「鳥の海」2009/03/14 23:00

イチゴ狩り
わたり温泉「鳥の海」
露天風呂

 会社の職場でレクリエーション費用が出るので、毎年そのお金を使って「イチゴ狩り」に来ています。

 景気が厳しいと言われている最中に、会社の費用を使うというのも疑問を感じるのですが、親睦を深められるならと参加しました。しかし、風が強いために、各自時間が来るまで車の中で待機。

 …なので、ほとんど会社の人と会話をすることも無く、これならば…会社で集まる必要も無く「各自にお金を配るから、勝手に自分で行って来い!」と言われた方がマシという感じでした。

 「イチゴ狩り」が終わってから、近くにある「わたり温泉:鳥の海」に行って来ました。

 わたり温泉「鳥の海」は去年亘理町が資金を投入して新たに建設した「町民温泉施設」です。

 鳥の海の近くではものすごく目立つ5階建ての建物で、1階は地元特産品売り場、2階は会議施設(コミニティスペース)、3階は宿泊施設、4階はレストラン、5階は展望露天風呂となっています。

 どんなものなのか行って来たのですが、地元の人を中心にたくさんの人が利用しているようでした。

 風呂も800円(大人)と…少々高めではありますが、10人ぐらいの人が絶えずいるような感じで、多いとは言えませんでしたが、浴室の大きさを考えれば、こんなもんかな?…という感じでした。

 温泉の色は赤褐色の色をしていて、塩分なのかな?…と思ったらしょっぱくも無く、鉄分が多いような感じの泉質でした。

 1階の地元の特産品売り場は沢山の人がいて、もうちょっと売り場面積が大きくても良かったのでは無いかと思える程繁盛していました。

 しかし、レストランは「はらこめし」や「ホッキ飯」が一律1600円。完全に観光客向け。宿泊施設も、誰の為の宿泊施設なのか?「サーファー?、温泉客?」もう少し良く考えて建てて欲しかった印象です。

 この施設のおかげで、ここにたくさんの人が集まってきているような感じでしたが、逆に町の中はさびれていく感じがしました。この施設を活かすも殺すもこれからの運営次第なのでしょうから、頑張って欲しいと思いました。

とんかつ吉祥(日替わり定食)2009/03/17 23:00

吉祥 入り口
日替わり定食(690円)

トンカツのお店「吉祥」仙建ビルの地下にあり、昼でも廊下が暗く、初めての人には入りにくい感じの場所にあります。

 お店は、4名のテーブルが6脚と10名程度座れる大きなテーブルが1脚あります。

 このお店は、昼間でもタバコが吸えるので愛煙家には人気があるような感じのお店でした。

 行った時は、ほぼ満席の状態で、全員男性。

 ランチは通常の定食と日替わりランチでしたが、圧倒的に日替わりランチの方がコストパフォーマンスが良い感じです。

 カツカレーが食べたいとか希望が無ければ、全員日替わりランチを選ぶのでしょう。

 写真の日替わり定食にコーヒーが付くのですが、みんな長居せず、コーヒーを一気に飲み干して出て行きます。

 料理はボリューム感があり、ご飯にもかなり気を使って美味しいものを選んでいるようでした。個人的には好印象なのですが、女性が1人では入りにくい感じです。

 12時30分頃には、みんな食べ終わって帰ってしまい、後から入って来る客はわずか…。

 このビルに勤務している人の社員食堂的な存在のお店です。

とんかつ 吉祥
住所仙台市青葉区一番町2丁目2-13仙建ビル B1
電話 022-223-4343
営業
??
料金日替わり定食(690円)

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください