ヤマジョウ(牛タン煮込み定食)2009/03/06 23:00

牛タン煮込み定食(900円)

中央通り(クリスロード)をフラフラと歩いていたら、牛タンの煮込み定食の看板があり、珍しいと思って入ってみました。

 ビルの地下1階には4軒程のお店があり、奥にはラーメン屋「おっぺしゃん中央店」があり、地下の割にはちょっとにぎやかな感じです。

 このお店は、地下への階段を下りたすぐの所にあり、座敷のテーブル席4脚と、通常のテーブルが4脚、カウンターが5名程度で広めのお店です。

 牛タン専門店で、あまり有名ではありませんが、「牛タンの太助」から”のれん分”されたお店のようです。

 混み具合は50%程度で、ランチとしては繁盛している方だと思います。

 牛タンのお店といっても夜の居酒屋がメインのお店で、話を聞いている感じでは、ほとんどが常連の客のようでした。

 牛タンの煮込みは、モツ煮込みのモツが牛タンになった感じで、ニンジンやショウガ、ゴボウの千切りで煮込んでありました。

 醤油味の濃い味付けは、居酒屋風です。これならお酒が何杯でもいけそうな感じです。

 煮込みの量的にはちょっと少なめですが、麦飯とテールスープと一緒に出てきて、ここは牛タン専門店なのだなと納得させられるランチでした。

 会社の帰りに、牛タンでビールやお酒を飲むにはちょうど良い感じのお店です。

牛たん焼ヤマジョウ
住所宮城県仙台市青葉区中央2丁目6-6-B1
電話022-268-2133
営業
[昼]11:30~14:30 [夜]??:00~??:00 [定休日]??
料金牛タン定食(1050円) 牛タン定食1.5人前(1500円?)

コメント

_ 店員態度研究会千葉本部長 ― 2009/05/03 19:06

ここの店員、接客は最低です。

仙台、牛タンは大好きですが二度とこんな店行きません。

ちょうど昨年秋にやっていた仙台宮城ディスティネーションキャンペーンもあり、妊娠していたカミサンを連れて店に行きました。

カウンターや一部の座敷に余裕があるにもかかわらず寒い店外に出された挙げ句忘れ去られていました。

その後、先に食事をしていた客が三グループほど出てきたので待ったのですが「まだ待て」とのこと

私ら夫婦の後に中年男性のグループ六人が来たのですが、同じく1時間も外に放置プレイ

妊婦の事もあるので話をすると、板場で牛タン焼いているオヤジが驚くべき返事…

「ちっ、いいから待ってなさい。寒くてもよ」

怒りを通り越して硬直しました。

何でしょうな?こんな接客はいかがなものでしょう。

商売というより人間、動物失格ではないでしょうか?

_ むーちゃ(管理人) ― 2009/05/04 22:24

同じ宮城県人として恥ずかしいです。
心中お察しいたします。

接客マナーがなっていないお店もたくさんあるのも事実。
参考にさせていただきます。m(_ _)m

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
■日本で一番高い山は?
■ヒント:漢字3文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2009/03/06/4157920/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください