会社の職場でレクリエーション費用が出るので、毎年そのお金を使って「イチゴ狩り」に来ています。
景気が厳しいと言われている最中に、会社の費用を使うというのも疑問を感じるのですが、親睦を深められるならと参加しました。しかし、風が強いために、各自時間が来るまで車の中で待機。
…なので、ほとんど会社の人と会話をすることも無く、これならば…会社で集まる必要も無く「各自にお金を配るから、勝手に自分で行って来い!」と言われた方がマシという感じでした。
「イチゴ狩り」が終わってから、近くにある「わたり温泉:鳥の海」に行って来ました。
わたり温泉「鳥の海」は去年亘理町が資金を投入して新たに建設した「町民温泉施設」です。
鳥の海の近くではものすごく目立つ5階建ての建物で、1階は地元特産品売り場、2階は会議施設(コミニティスペース)、3階は宿泊施設、4階はレストラン、5階は展望露天風呂となっています。
どんなものなのか行って来たのですが、地元の人を中心にたくさんの人が利用しているようでした。
風呂も800円(大人)と…少々高めではありますが、10人ぐらいの人が絶えずいるような感じで、多いとは言えませんでしたが、浴室の大きさを考えれば、こんなもんかな?…という感じでした。
温泉の色は赤褐色の色をしていて、塩分なのかな?…と思ったらしょっぱくも無く、鉄分が多いような感じの泉質でした。
1階の地元の特産品売り場は沢山の人がいて、もうちょっと売り場面積が大きくても良かったのでは無いかと思える程繁盛していました。
しかし、レストランは「はらこめし」や「ホッキ飯」が一律1600円。完全に観光客向け。宿泊施設も、誰の為の宿泊施設なのか?「サーファー?、温泉客?」もう少し良く考えて建てて欲しかった印象です。
この施設のおかげで、ここにたくさんの人が集まってきているような感じでしたが、逆に町の中はさびれていく感じがしました。この施設を活かすも殺すもこれからの運営次第なのでしょうから、頑張って欲しいと思いました。
|
このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2009/03/14/4180618/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。