シャクヤク(色麻町愛宕山)2009/05/31 22:04

色麻町愛宕山全景
雨に濡れたシャクヤク
ハチも大忙し

最近の仙台は土日になると天気が悪くなるというサラリーマン泣かせの天気が続いています。

 今週の土日(30~31日)も雨で、夕方にすこしだけ雨が上がったので色麻町の愛宕山公園にシャクヤクを見に行ってきました。

 シャクヤクは7分咲きだそうですが、一昨日(おととい)からの雨で、咲いている花はほとんどがダメになっていました。

 人影もあまりなくちょっと寂しいのですが、公園内は花の香りが充満していました。

 愛宕山のシャクヤク園は、毎年楽しみにしている公園の1つです。入場料もかからず散歩するには絶好の場所です。

 隣接して、「あじさい園」や、仙台牛を低価格で食べさせてくれる「ステーキハウス」などもあり、たまにはのんびり散歩というのも良いかもしれません。

 公園を散歩していると「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と何度か聞く諺(ことわざ)です。

 美人を表した諺(ことわざ)なのですが「立ったまま長くおしゃべりできる女性には芍薬を、すぐに座りたがる女性には牡丹を配合するとよい」…という漢方説があるそうです。

 根は漢方薬としても使われるシャクヤク。自宅の庭にも八重のシャクヤクが3本(3種類)あり、こちらはもう終わってしまったのですが、愛宕山のシャクヤクは、まだまだつぼみも多く、来週末ぐらいまでなら楽しめそうです。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください