鶴ヶ谷ハクモクレン通り2009/04/12 23:00

鶴ヶ谷の白木蓮通り
白木蓮の花

仙台の「鶴ヶ谷」という市街地にハクモクレンのきれいな通りがあります。地元のTV局でも何度か紹介されている有名な場所です。

 今年は花の咲くのが早いので、ダメだろうと思って行ったら…かろうじて咲いていました。

 花びらが風に吹かれてボトボトと落っこちていました。落っこちた花びらは滑りやすくかなり危険な状態。

 近所の人達が一生懸命に掃除をしていました。通りに住む人達にとっては、大変な作業だと思いました。

 「モクレン」と「コブシ」はとても似ていますが、別のものです。

 コブシは日本原産で、モクレンは明治時代になってから中国から輸入されたものです。

 モクレンと一般に呼ぶと、表が赤紫で、中が白の種類を指し、全て白い色の物をハクモクレン(白木蓮)と呼ぶらしいです。

 白を良く見かけるので、モクレンと呼ぶけれど、実際にはハクモクレンなんですね。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください