一足早く紅葉を見に行って来ました。 紅葉と言っても落葉樹ではなく「草」なんですけれど…(笑)。
場所は去年5月にネモフィラを見に来た茨城県にある「ひたち海浜公園」。
春には青いネモフィラが一面に咲いていた場所にコキアが真っ赤に染まっています。
「コキア」って知らない名前だと思っていたら日本では「ほうき草」って名前でした。実は畑のキャビアと言われる「とんぶり」です。
ほうき草ってこんなに真っ赤になるんですねぇ~。
でもピークはちょっと過ぎてしまったみたいで、下の方から白く色が抜けて来ているようでした。
公園内は先日15日~16日の台風26号の影響で松の木が折れていたり、コスモスの花もだいぶやられていました。
| ・ | 国営ひたち海浜公園 |
| 住所 | : | 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
| 電話 | : | 029-265-9001 |
| 時間 | : | 9:30~18:00 [休園日]毎週月曜日 |
| 料金 | : | 駐車場(500円)、入場料(400円) |
|
|
このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2013/10/19/7015460/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。