ひたち海浜公園(ネモフィラ)2012/05/04 23:50

みはらしの丘
みはらしの丘
みはらしの丘
みはらしの丘

昨日は1日じゅうどしゃ降りの雨が降り続いていました。 予報では今日は天気は回復するとの予想だったので出かけて見たのですが、雨が降ったり止んだりのスッキリしない天気です。

 ひたち海浜公園は、昭和記念公園(東京都)やみちのく杜の湖畔公園(宮城県)と同じ広大な敷地を持つ国営の公園で、この時期はネモフィラの花が見頃だと言うので行ってみました。

 実はネモフィラという花をあまり良く知りませんでした。

 ポピーのように大きな花だと思っていたら花の直径が2cmぐらいの小さい花で、雑草であるオオイヌノフグリによく似た形をしています。

 花の高さは10~20cmぐらいで近くでみるとそれほど可愛いとは思わないのですが、丘全体が青い色で染まる風景は青いシバザクラを敷き詰めたような不思議な光景です。

 でも昨日まで降っていた暴風雨のせいで花が全部寝てしまっているし、どんよりとした空なので写真写りは良くないです。

 入り口からネモフィラの咲く「みはらしの丘」まで歩いて来たのですが、途中で咲いていたチューリップなどの花も雨ですっかりやられて萎れてしまっていました。

 横浜からひたち海浜公園まで、常磐自動車道で来たのですが、距離的には150kmぐらいなので2時間ぐらいで到着すると思ったらGW渋滞で4時間もかかってしまいました。

国営ひたち海浜公園
住所茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話029-265-9001
時間9:30~18:00 [休園日]毎週月曜日
料金駐車場(500円)、入場料(500円)

 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
■日本で一番高い山は?
■ヒント:漢字3文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2012/05/04/6436092/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください