福島競馬場2009/06/20 23:00

福島競馬場
レース前
各馬一斉にスタート

6月に入ってからの土日はあまり天気が良く無く、撮影に行けなくてちょっと残念。

 今週は、土曜が良いだけと聞いて,かねてから計画していた「東北サファリパーク」に行ってみることにしました。

 東北自動車道を二本松ICで降りたところまでは良かったのですが、山をどんどん登って行き、東北サファリパークに着いてみると、50m先の視界もあやしいぐらいの霧に覆われていました。

 本来の計画では後に行くはずだった土湯温泉に入浴して天候の回復を待ったのですが、ますますひどくなる一方だったので、予定変更。福島競馬場で馬の撮影。

 福島競馬場は、コースに近づく事が出来て迫力のある写真が撮れるのですが、視線が低く、コースを仕切っているラチ(ガードレールのようなもの)が馬体と重なってあまり良い写真が撮れません。

 500mm(35mm換算750mm)ぐらいの望遠があれば、ちょっと遠いけど高い位置にある観客席で撮影出来るので、ラチの入らない良い写真が撮れるかも…。

 福島競馬場の駐車場は、台数1700台と少なく、周辺の民家が1000円~1500円/1日ぐらいで止めさせてくれます。個人的には、駅前の有料駐車場に入れてバスで行くのが良いのでしょうね。

満腹(円盤餃子)2009/06/20 23:10

満腹 外観
円盤餃子(1500円)

福島競馬場の帰りに、「るるぶ」に載っていた餃子のお店に行ってきました。今、福島では市内と周辺地域に15軒の店があり餃子で「町おこし」をしようとしているんだどか…。

 このお店の円盤餃子は創業者の「菅野かつゑ」さんが、旧満州での作り方をヒントに昭和20年代に市内で売り出したのが発祥という事です。

 福島の繁華街にあるのですが、一方通行が多いのでお店の場所がわかりにくい場所にあります。サンパレス福島の裏側を目印に行くと良いと思います。

 お店の指定駐車場は、サンパレス福島裏の宮前パーキングか福島市中央駐車場のどちらか。

 メニューは、焼き餃子と水餃子の他は、お新香や枝豆ぐらいしかなく、餃子で勝負しているお店なんだと思います。

 開店してすぐに行ったのですが、16席ある店内はすでに満席。外で待っていたら後から来た5~6人組が、なんと先に入って行きます。 聞いたら…予約しているそうで、そんなシステムになっているとは思いませんでした。…まさかこんなに混んでいるとは思わなかったんですけれどね。

 餃子はフライパンにいっぱい敷き詰めて焼くのですが、30個(1500円)分を1人で食べられるか心配だったので聞いてみると「普通に1人で食べられますよ」…との事。

 出てきた餃子は、たっぷりの油で焼いてあり、ちょっと小さめで1口で食べられる大きさでした。

 ちいさな店内ですが、店員さんが6人もいました。女将さんらしき人が他の従業員に対して、なにやら怒っているようでもありました。

 餃子はとってもおいしいのですが、なんだか落ち着かない思いのするお店でした。

 6月21日(日)は「57周年ありがとう企画」という事で餃子は1皿につき750円、持ち帰りは500円分の金権がキャッシュバックされるという事です。

元祖円盤餃子 「満腹」
住所福島市仲間町1-1
電話024-521-3787
営業
16:30~餃子がなくなり次第終了
[定休日]火曜日(祝日の場合は営業)
料金餃子30個(1500円)、水餃子7個(550円)

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください