Forsta(とり唐揚香味ソースset)2009/09/01 23:00

Forsta 外観
とり唐揚香味ソースset(850円)
メニュー

台風一過で仙台は良い天気。気持ち良い天気に誘われてブラブラと歩いていたら…何やらオープンテラスで、気持ちが良さそうなので入ってみました。

 お店は、半分が洋服と雑貨のお店で半分がcafe&barになっていました。

 2人掛けのテーブルが5つとカウンターに7~8人座れるような小さいお店です。

 入った時は誰も居なくてお客さん0人です。後から1人で入って来た女性が2人だけ…。ちょっと寂しいかな?

 厨房には女性が1人で料理していて、もう1人の男性は、隣の洋服のお店とホール係を兼ねているようで、2つのお店を行ったり来たりしていました。

 その日の気分で、とり唐揚げ香味ソースsetを注文。女性1人で調理している為か注文してから出てくるまでは少々時間がかかるようです。

 ドリンクがセットになっていたので、グレープフルーツをお願いしたのですが、果汁100%でおいしいドリンクでした。

 出てきたとり唐揚げを食べてみましたが、じっくりとタレに漬けてあったようで、味が染みこんでいてやわらかくおいしい唐揚げでした。

 ピクルスも食べてみましたが、こちらも漬け込んだ味がしておいしいピクルスでした。

 相方はカレーsetを頼みましたが、じっくり煮込んであっておいしいカレーだったようです。

 とり唐揚香味ソースsetには、スープが付いていても良いのでは無いかと思いましたが、味は大満足の味でした。

 男性よりも女性に受けそうなお店かなぁ…。

 帰りがけに、男性と女性は「ご夫婦なのか?」確認したところ、そんな事無い…と笑われてしまいました。

 周囲の環境も静かな場所にあるので、昼休みにちょっとのんびりとするなら、こんなお店もイイかも知れません。

Cafe & Bar Forsta(ファシュタ)
 住所仙台市青葉区大町1-4-10
 ココエステート大町ビル1F
 電話022-346-8929
 営業[昼]12:00~15:30 [夜]~24:00 [定休日] 不定休
 料金特製Forstaカレーset(850円)
スパニッシュオムレツ&ブレッドset(830円)

日産 リーフ は売れるのか?2009/09/02 00:22

NISSAN LEAF

前回、シボレーボルトを紹介しましたが、日本も一生懸命にエコカーの開発を進めています(アタリマエか?)。

 トヨタとホンダはエンジンとモーターのハイブリッドですが、三菱、スバル、日産はモーターのみのプラグイン電気自動車を開発しています。

 右の写真は、2010年後半に日産が市販化を進めている「LEAF(リーフ)」。ほぼ最終形という話です。

 フル充電で160km走るという事で、通勤や買い物なら問題なさそうです。

 価格は1800cc~2000ccの車と同じぐらいで販売したいと言っていますが、前提が国の補助金(100万円)を入れて…というのですから実売としては、300万円~400万円と言ったところでしょうか?

 充電時間は、ガソリンスタンドのような電気自動車のスタンドで急速充電すれば30分ぐらいで70%~80%ぐらい充電出来るそうです。

 家庭用の200V電源を使えば7時間~8時間かかるという話です。

 では、フル充電するためのお金はどれぐらいかかるのか?…というと500円~1000円ぐらいだそうで、ガソリンよりは、かなり安くなりそうです。

 日産では、かなり売れると見ているようですが…本当にそうでしょうか?

 確かに、通勤や買い物程度なら充電だけで済むのですが、帰ってから充電をする手間を考えると面倒では??

 軽自動車なら、1回給油すれば500kmぐらいはは走るから1000km/月走る人でも月に2回ぐらいの給油で済むけど、電気自動車は2日に1回は充電しないと心配で乗れないかも知れない。

 仙台から東京まで500kmぐらい走ろうと思ったら、80km~100km走る度に30分ぐらい休まなくていけないから仙台~東京5時間で行ける所を7時間~8時間ぐらいかかって行くことになり、結局はセカンドカーでしか使えないのネ…って事になるんじゃないかなぁ。

 補助金が200万円ぐらい出て、100万円~150万円ぐらいで買えて、スタンドでの充電代は無料。税金も何年かは無料にならないと…難しいかも知れない。

 その前に、ナマズ顔のデザイン…なんとかならないのかなァ。

キヤノンEOS 7D発表2009/09/02 20:41

Canon EOS 7D

キヤノンからEOS 7Dが発表になりましたNikon D300sの正真正銘のライバル機という事が言えると思います。

 ウワサは去年の夏ぐらいからEOS 40Dの後継機はEOS 7Dだという事でだいぶ盛り上がっていたのですが、EOS 50Dが発表され、EOS 7Dは嘘だったのねぇ~…と思っていたら水面下では開発が進行していたようです。

 2週間ぐらい前に中国方面からリーク画像が流れはじめ、ニセモノ論議も活発化していました。

 今回の内容を見ると、Nikon D300sに一部追い越している部分もありますが、防塵防滴や、ストロボのリモート発光などD300sのレベルに追いついたというのが正直な感想でしょうか?

 キヤノンユーザは、EOS 30D(2006年3月)、EOS 40D(2007年8月)、EOS 50D(2008年8月)と毎年めまぐるしくモデルチェンジをするので、メーカの開発体制をうらやましくもあり、購入者はたまったものではないだろう…という思いも半分です。

 EOSは「EOS-1D」など、EOSの後ろに"-"(ハイフン)があるとプロ用という決まりがあるようなので、今回は"-"ハイフン無しのハイアマチュア向けのようですね。

 ちなみに会社名のキヤノンは、発音的にはキノンなんですが、キノンと「ヤ」が大文字になっています。 戦前からの会社ではよくある話で、富士フイルムキユーピーなども小文字を使わない会社名です。

チョガチップ(ユッケ石焼きビビンバ)2009/09/02 21:37

草家 外観
ユッケ石焼きビビンバセット(900円)
メニュー

ランチタイムはいつも混んでいて、なかなか入る事の出来ないお店の一つなのですが、今日は会社の仲間6名で予約して行って来ました。

 お店は1階と2階になっていて総勢で100名近く入るお店になっているようです。

 たぶんランチタイムは1階しか使わないのと、6名席を1~2名で使ったりしているので、効率の悪い入り方をしているので、いつ来ても満席と言われてしまっているようです。

 事前にホームページでメニューを決めて、料理も予約してから行ったので、料理も早く出て来ました(当たり前!?)。

 セットの内容は、ユッケ石焼きビビンバの他にカクテキとスープとサラダが付く内容です。

 韓国料理のお店だけあって、チゲ料理などは、非常に辛みの効いた料理だったようです(他のメンバー)。

 石焼きビビンバは、それほど辛くもなく美味しく頂く事が出来ましたが、もう少し辛みがあっても良かったかも知れません。

 本場韓国の家庭料理の様ですが、多少日本人向けにアレンジしてあるのかも知れません。

 このお店での一番人気の料理は、「チャンポンうどんセット(820円」のようです。麺は冷麺のような透明の麺で、稲庭うどんの様な平らな麺でした。

 辛口の海鮮スープと合っているようで…非常においしいとの評判でした。

 草家(チョガチップ)とは韓国の古い家、日本で言うと藁葺き屋根の民家の事を言うようです。

 夜のメニューも見せてもらいましたが、内容も充実しているように思えました。韓国料理でみんなで宴会というのも悪くないのでは…。

コリアンレストラン 草家(チョガチップ)
 住所仙台市青葉区一番町2-3-9
 電話022-214-6629
 営業[昼]11:30~15:30 [夜]17:00~24:00
[定休日]無休
 料金カムジャタンセット(900円)
冷麺(730円)

Panasonic DMC-GF1 発売2009/09/03 09:42

Panasonic DMC-GF1

とうとうパナソニックからレンズ交換式のコンパクトデジカメが発表されましたね。発売は9月18日(金)と思っていたよりもだいぶ早いリリースとなりました。

 ストロボの光量が、GN(ガイドナンバー)「6」と非常に小さい事。動画撮影がHD LiteとフルHDでは無く、しかもマイクはモノラル。

 …などいくつかの不満な点は残るのですが、オリンパスのPen E-P1の不満点をみごとに解消して発売してきたと思います。

 E-P1はオートフォーカスがちょっと遅いので、実物を見て見ないとオートフォーカスが早いかどうかは、何とも言えないのですが…

 パナソニックの販売網を使えば、オリンパスのPen E-P1よりも売れる事は間違い無いと思います。

 バッテリーをDMC-GH1と共通にしたという事ですが、共通にしなくても良かったからもっと小さくして欲しかった…というのが本音でしょうか?

 これに、Nikonのフィールドスコープ(EDG85)アタッチメント(FSA-L2)+マウントアダプタ(MTF/NIKを組み合わせれば、 1000mm~3500mm/F5.9~F21の野鳥撮影用のシステムが完成するのです(シャッターによるブレも発生しないし…倍率も2倍)。

 欲しいんだけれど…指を咥(くわ)えて我慢ですね。

味てつや(サラダでランチ)2009/09/04 23:00

味てつや 入り口
Bランチ(850円)
メニュー

石巻丸源水産の直営店である和食割烹「味てつや」。仙台駅に近いハピナ名掛丁アーケード街から脇に入ったところにあります。

 その季節のおいしい素材を使いながら料理を出すお店です。

 お店は、4名のテーブル席が3脚と、6名のテーブル席が2脚、カウンターが5席。あまり大きなお店ではないのですが、テーブル席も小上がりの掘りごたつみたいに足を伸ばせるので、年配の方々にも配慮しているような感じです。

 行った時は2名の女性のグループと1名で来ていた女性の3名のみ、後から男性は1名入って来ましたが、いつも混んでいるという感じのお店ではありませんでした。

 ランチは月曜&火曜が休みという事なので、土日もやっているようです。

 ランチのメニューはAランチかBランチのみの2種類。値段も850円均一です。

 待ち時間は10分ぐらいでしょうか? 板前さんと仲居さんの2名で営業しているので、少し長めかも知れません。

 出てきた料理はおしゃれな陶器に入っていて、割烹料亭の様な雰囲気。

 味もよく漬け込んであったり、手間を惜しまずに調理されているところは、「さすが」と思わせられるところです。

 親会社である丸源水産は仙台名物のかきを扱うお店として知られているので、これから牡蠣のシーズンがこのお店の本骨頂なのでしょう。

 夜にも来たいとおもうのですが、ちょっと高そうですね。

石巻かき源 味てつや
 住所仙台市青葉区中央1-8-22
   サンスクエア庄司ビル1F
 電話022-217-2477
 営業[昼]11:30~14:00 [夜]17:30~23:30
[定休日]不定休(月曜・火曜のお昼)
 料金A:旬魚でランチ(850円)
B:サラダでランチ(850円)

快眠の秘訣2009/09/06 17:31

前回のカメラ講習会で、良い写真を撮るためには「体調が良いといい写真が撮れる」…という事で体調が万全になるために何か努力してみようと…快適な睡眠(快眠)についてグーグル先生に聞いてみました。

 まず、快適な眠りというのは「たくさん寝れば良い」…という事では無く、4時間でも5時間ぐらいの少ない時間でも快眠は出来るそうです。

 快眠のポイントはいかにして自分の持っている体内時計を正しく動作させるかがカギのようです。

いつも同じ時間に起きて寝る:早寝早起きでは無いけれど…決まった時間に起きて、決まった時間に寝るれば、規則正しい体内時計が作られるようです。 解ってはいるんだけど、明日休みだと思えば、夜遅くまで起きてしまうし…今日は休みだと思うともうちょっと眠りたいと思うのですがそれではダメようです。睡眠不足だなぁ~…と思った時は起きる時間を遅くするのではなく、夕方ぐらいに少し仮眠するなどした方が良いという事です。

紫外線を浴びる:朝起きて外に出て紫外線を浴びると体内時計が進み始める(メラトニンが生成される)ということで、体内時計と紫外線は深い関係にあるそうです。日に焼けるからと部屋の中に閉じこもってばかりいると体内時計が狂って夜寝られなくなるそうです。

カフェイン摂取は睡眠4時間前まで:コーヒーなどに含まれるカフェインは、目覚ましになるのですが、体内時計を狂わせてしまうらしい。 夜に目が覚めてしまう原因の1つにカフェインがあるようです。

1.5時間の倍数で寝るようにする:人間は寝てから起きるまでの間、深い眠りであるレム睡眠と浅い眠りのノンレム睡眠を1.5時間毎に繰り返して寝るそうです。…なので4.5時間後とか6.0時間、7.5時間の方が朝起きる時に、レム睡眠から起きた方が気持ち良く起きられるという事です。

なるべく薄着で寝る:人間は寝るときに体温が1日のうちで一番低くなるという事で、厚着をして寝ると体温が高いままとなり、深い眠りに落ちないそうです。…どちらかというと暖かくして寝た方が深い眠りに落ちやすい気がするのですが、どうも違うらしいです。

寝る前3時間は水分を控える:当たり前と言えば、当たり前ですが、寝る前にコップ1杯の水を飲むと良いとも言われているので、飲み過ぎると…夜中にトイレに行って睡眠が邪魔されるので、ほどほどに取りましょうという事でしょうか?

寝る前に軽い運動をする:こちらも当たり前といったらそれまでですが、運動する事によって血液の循環もよくなり体内時計も正しく動作するようです。心臓から出た血液を送り返す為、人間の足の裏には心臓から出た血液を送り返す為のポンプがあるとも言われています。歩く事と健康を維持することは深い関係があるようです。


ラ・ペ(日替わりランチ)2009/09/07 22:26

LA PAIX 入り口
日替わりランチ:肉(980円)
メニュー

今日は、電力ホールの地下でフランス料理。 お店は地下1階の食堂街にあり電力ホールのビルに勤務している人達の「憩いの場」という感じです。

 しかし、このお店だけは何か別の雰囲気。 他のお店は、男性ビジネスマンが多いという感じなのですが、このお店は、見るからに女性が多いお店になっていました。

 50席ある店内はほぼ満席。女性脚が8割ぐらいを占めているお店でした。 男性1人で来ているお客さんもいましたが、なかなか勇気の入るお店だと思います。

 席に着くと、テーブルにはナイフとフォークが5~6本並んでいて、紙ナプキン、水もワイングラスで出てきて…いかにもフランス料理のお店という感じ…。

 メニューを頼むと、ケースに入ったデザート3種類が持ってこられて、デザートの説明を受けます。 ランチなんだけど…なんとなく贅沢な雰囲気です。

 料理は、スープ(かぼちゃの冷製スープ) --> メイン料理(大河原産もち豚ハラミのビール煮込み)とライスorパン --> デザート(ムースとアイスクリーム)とドリンク(コーヒーor紅茶orジャスミンティー)の順番で運ばれてきます。

 食べて見ましたが、ちょっと味が濃いのと、量が少ないのが気になりましたが、高級フランス料理と考えれば、かなりリーズナブルな値段でおいしい料理です。

 スタッフは、厨房に3名とホール係が3名の6名で営業しているようです。

 料理はおいしいのですが、気になったのが、席と席の間隔が狭い事。 中規模なお店ではあるのですが、マクドナルドなどのファーストフード店並のテーブル間隔で、やけに詰め込まれている感じです。

 キッチンもカウンター越しに繋がっていて、スタッフの声や、皿のガチャガチャと鳴る音が、店内に響き渡っています。

 女性客も数人で来ている人は、大きな声で話していて…なんか、居酒屋でフランス料理を食べているようです。

 もうちょっと席数を少なくしてくれるとうれしいのですが…。 静かな雰囲気で食べたいなら早めに行くか、1時過ぎに行くのがいいんでしょうね。

LA PAIX(ラペ)
 住所仙台市青葉区一番町3-7-1 電力ホールB1F
 電話022-263-5788
 営業[昼]11:30~14:30 [夜]17:30~23:00
[定休日]不定休
 料金シェフの気まぐれパスタ(780円)
シェフのおすすめパスタ(1200円)

仙台パークビルヂング2009/09/08 07:19

仙台パークビルヂング

仙台市役所前にある仙台パークビルヂング。T型の窓が印象的な建物です。

 別に何か言いたい訳では無いのですが、このビルの1階にキヤノンのサービスセンターがあります。

 ニコンも去年までは、近くのルナール仙台にサービスセンターがあったのですが、無くなってしまいました(記事はこちら)。

 うらやましい…と思う反面、仙台駅から歩いて30分近くかかる市役所前にどうしてサービスセンターがあるのか理解出来ません。

 仙台市役所の近くに宮城県庁もあるので、公共事業の入札に便利な立地条件だからなのでしょうか?

 ニコンユーザとしては、東北の拠点である仙台にサービスセンターは置いて欲しい。 出来れば、仙台駅ビルか仙台駅に隣接して、みんなの目に触れるところにサービスセンターが復活してくれる事を期待しています。

Panasonic DMC-GF12009/09/09 07:32

Panasonic DMC-GF1(1)
Panasonic DMC-GF1(2)

東京に出張中です。 打合せと打合せの間に少しの時間が空いたので、パナソニックセンターで先行展示されているDMC-GF1を見て来ました。

 会場には赤・白・黒の3台のGF-1が展示されていて、赤には20mm/F1.7パンケーキレンズと電子ファインダー(EVF)、白には14-45mm/F3.5-5.6のズームレンズ、黒には20mm/F1.7パンケーキレンズという構成でした。

 DMC-GF1のコーナーには4人~5人ぐらいが見に来ていて、そんなに混んでいるという感じではありません。

 持って見た感想は、オリンパスのペンE-P1よりもだいぶ軽い印象です。 オートフォーカスはDMC-G1/DMC-GH1と同じぐらいのスピードで、Pen E-P1よりもだいぶ早いと感じました。

 パナソニックセンターには、LX3もあり比較してみましたが、LX3よりは一回り大きく、やはりコンパクトデジカメでは比較にならない大きさです。

 外装もプラスチックかと思ったら意外にも薄い金属で覆われていて、質感もなかなかでした。

 白や赤はパール系のような感じでちょっとキラキラ感があり、これはこれでなかなかに良い感じの色でした。

 黒は、ちょっと光沢のある黒(エスプリブラック)でしたが、つや消し黒(エクストラブラック)の方が良かったかも知れません。  他の色としては、シルバーやゴールドがあっても良かったのでは…。

 他にもお客さんがいたので、シャッターは10回ぐらい切った感想なのでチープなのですが…  初心者向けなのか、マニア向けなのかコンセプトに迷いがあるような気がします。

 液晶のメニューは初心者向けで、わかりやすい構成になっているのですが、ボタンの配置はマニア向けの様で何でも出来るようになっています。

 ハードウェアはマニア向け、ソフトウェアは初心者向け?…初心者向けならもう少し、ボタンの数を少なくしても良かったのでは…。

 手に持って見る前は、小さいくて良いなぁ…という印象でしたが、手に持ってみると、中身は空間があるようで、大きさの割に軽いという感じで、努力すればもう少し小さく出来るのでは無いかという印象を受けました。

 本来は、もう少し時間をかけて評価してから世間に発表したかったのでしょうが、オリンパスPen E-P1の売れ行きを見て、慌てて発表した感じがします。

 量販店にデモ機が並んで予約を受付始める時期だと思うのですが、量販店にデモ機がないのも大人の事情からなんでしょう。

 ソツ無くまとまって完成度は高いと思うのですが、後継機DMC-GF2の出番は早いかも知れません。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください