盛岡さんさ踊り2009/08/04 23:00

盛岡駅東口広場
さんさ踊り
太鼓も勇壮!?

東北の夏祭は、8月1日~8月8日頃にまとまって実施します。

 東北3大夏祭りというと「ねぶた(青森市)」「竿燈(秋田市)」「七夕(仙台市)」となるのですが、岩手県(盛岡市)では8月1日~4日に「さんさ踊り」というお祭りが実施されます。

 本来は18:00~20:30で岩手県庁前の通りを練り歩くのですが、昼間は盛岡駅東口の広場で「伝統さんさ踊り競演会」を見ることが出来ます。

 今年は52団体6000名近い演技者で賑わったようです。

 残念ながら夜は参加出来なかったのですが、昼間だけでもと何枚か写真を撮って来ました。

 各団体は、一人だけ色の違う服を着ているリーダーを先頭に、太鼓、笛、踊り手で20名程度で構成されているようです。

 太鼓は小さな太鼓なのですが、各自胸につり下げて踊りながら歩くということで、太鼓のお祭りとしては、日本屈指のお祭りです。

 次回は、是非、夜に来たいと思います。

鶯宿温泉・寿広園2009/08/04 23:30

寿広園・外観
寿広園・夕食
寿広園・露天風呂

盛岡市(岩手県)周辺での観光旅行。今回も鶯宿温泉にしました。

 鶯宿温泉の良いところは、盛岡駅から40分ぐらいと割と近い位置関係にある事と、温泉街が遊歩道や花などがきちんと管理されていて、散歩しても気持ちの良い温泉街だという事です。

 宿泊した「寿広園」は部屋が10部屋で、収容人数45人と鶯宿温泉の中では小さい方ですが、アウトドアキャンプ場として、8名収容のログハウスが2棟、コテージ(S:~3名、L:~7名)が6棟立っています。

 インターネットで「じゃらん」や「楽天トラベル」の口コミを見ると、全体的に評価は高いようでした。

 設備的には、かなり古い方だと思いますが、手入れも行き届いていて不潔な感じはしませんでした。ただ構造的に古い為に廊下が狭かったり、お風呂場が暗かったりするのは仕方の無いところでしょう。

 料理(夕食)も豪華なのですが、天ぷらなどが冷めてしまっていたりと値段相応なところもあります。

 宿泊者が無料で入れる岩盤浴は10分入って、5分休みを3セット繰り返すのですが、入っているだけで全身から汗が噴き出してくるようで気持ち良いものでした。

 お風呂がもう少し広くて、浴室などが明るければもっとお客さんも増えると思うのですが、宿泊者が少なくちょっと残念でした。

 食事などは少なくて良いから5,000円~6,000円ぐらいの手頃な値段で泊まれる温泉旅館がたくさん増えると、若い人もたくさん泊まると思うのですが、現在の豪華主義のメニュー構成はやはり「団塊の世代」向けのメニューなんでしょうね。

鶯宿温泉「寿広園」
住所岩手県岩手郡雫石町鶯宿夜明沢21-1
電話019-695-2465
施設45名
料金8,925円(大人)/7,350円(子供)

龍泉洞・岩手県岩泉町2009/08/05 23:15

龍泉洞入り口
第1地底湖展望台から
百間廊下

2年ぶりに岩手県岩泉町の龍泉洞に行って来ました(前回のブログはこちら)。

 今回は、少しでも安く見学するという事で、町営の無料駐車場である観光会館で発光している割引券を利用しました。

 この割引券は観光会館2階での食事代600円分付いて1300円という事で、通常であれば1000円の入場料が700円で利用出来る事になり300円のお得な入場券です。

 今日の岩手は外の気温は30℃近い気温でしたが、鍾乳洞の中は15℃ぐらいと…覚悟した格好をして行かないと、かなり寒い思いをします。

 LEDライトアップイベントという事で、パナソニック電工と共同で、省エネタイプのLEDを使用してのライトアップをしているようです。

 色が七変化に変化する鍾乳洞内部は、色が違っただけでもかなり違う印象です。

 前回、残念と思った鍾乳石への落書きもきれいに消されていて、しっかりと管理されている事がわかりました。

 ライトアップのせいなのか?夏場の増水の影響なのか、ドラゴンブルーの色がちょと薄かったような感じがしたのは気のせいでしょうか?

 次回は、龍泉洞から北へ20kmぐらい行った所にある、氷渡(すがわたり)探検洞行ってみようかな…と思っています。

 こちらの鍾乳洞はヘルメットのライトだけが頼りの本格的なケイビングが楽しめる鍾乳洞のようです。

龍泉洞
住所岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1番地1
電話0194-22-2566
営業8:30~18:00(5月~9月)
料金1000円(大人)/500円(子供)

瑞鳳殿七夕ナイト2009/08/06 23:53

キャンドルに照らされた参道
山門と竹林
ライトアップされた瑞鳳殿

全国的な七夕は7月7日ですが、仙台は旧暦で祝うという事で1ヶ月遅れの8月6日~8月8日を七夕祭りとしています。

 七夕祭りに併せて、伊達政宗の霊廟である瑞鳳殿や伊達家の菩提寺である瑞巌寺周辺が夜間のライトアップをしています。

 瑞鳳殿では「瑞鳳殿七夕ナイト」と称して約1200本の竹灯篭でライトアップしています。

 繁華街のきらびやかな七夕飾りとは対照的に、静かな森の中に竹灯篭の灯りが何とも静かな雰囲気を演出してくれます。

 ライトアップと同時に隣接する経ヶ峰公園では「森のコンサート」が開催されていて気軽に音楽を楽しむ事が出来ます。

 瑞鳳殿を見るには550円の入場料がかかりますが、森のコンサートだけなら無料で見学出来るそうです。

瑞鳳殿
住所仙台市青葉区霊屋下23-2
電話TEL022-262-6250
営業09:00~16:30
 [期間中 18:00~21:00]
料金550円(大人)

お台場潮風公園ガンダム2009/08/08 23:00

お台場 潮風公園 全景
コックピット付近

お台場 潮風公園に実物大のガンダムが展示されているというので行って来ました。

 全長18メートルと言いますから、ビル5~6階建てと同じ高さなのですから圧巻です。

 腰から下の部分に鉄骨が入っていて、実際に動く訳では無いのですが、細かい所まで作り込みがされていて、今にも動き出しそうな所が、ガンダム世代の人間としては、うれしい限りです。

 午後から行きましたが、東に向かって立っているため、午後からは逆光となってしまい良い写真が撮れません。

 良い写真を撮ろうと思ったら午前中が良いのかも知れません。

 まぁ、夕日に沈む都会のビル群を背景にガンダムを見るにはこの方向しか無かったのかも知れませんが、もうちょっと考えて欲しかったですね。

 そうそう、このガンダムの肩の高さまで高所作業者で行って、記念撮影する権利がオークションで260万円で落札されたそうです。

 肩から上の部分だけのセットをもう1つ作って1人500円で記念撮影出来るようにすればもっと収益が上がったと思うのですが、やっぱり、ガンダムファンのロマンなんでしょうね。

 実物大のガンダム、地方で見たいと思う人も多いハズ。 是非、地方都市でも展示して欲しいです。

 その時は、乗り込めるコックピットの実物大も作って欲しいですね。

Panasonic DMC-GF12009/08/09 23:00

Panasonic DMC-GF1

前回、オリンパスからペンE-P1が発表された話をしましたが、パナソニックからも同様の製品が発表されるようです(噂)。

 こちらの方は、ボディ内手ブレ補正がレンズ内手ブレ補正に変わっている分、ストロボ内蔵が出来たようです。

 デザインはDMC-LX3に似ていて、持っていても普通のコンパクトデジカメを持っているのと判別がつかないかも…。

 もっと一目で解るような個性的なデザインにして欲しかったというのが正直なところでしょうか?

 パナソニックはレンズの性能が良いので、デザインをあきらめるならこちらの方が良いのかも知れませんね。

 9月に発表で、11月頃発売(?)だと思われますが、オリンパス社ペンE-P1の売れ行きが良いので、パナソニックも慌てて情報をリークした…という感じがします。

李さんのキムチ(ビビンバ定食)2009/08/10 20:47

李さんのキムチ 外観
ビビンバ定食(700円)
ランチメニュー

あれれ!…ここは確か無農薬の韓国キムチを販売しているお店だったハズ(気がつくのが遅いか?)。キムチ屋さんから居酒屋さんにお店が変わっていました。

 居酒屋と言っても前の看板から変わっていないし…韓国料理をメインに食べさせてくれるお店なので、オーナー(経営者)も変更なしです。

 ちょっと戸惑いながらも中に入ってみました。

 開け放たれた店内はテーブル2脚とカウンター。たぶん10名ぐらいでいっぱいになるような小さなお店です。

 お店は、奥さんと娘さんの2名で切り盛りしているようです。

 3名のお客さんがいましたが、明らかに日本人では無いような感じがしました。…その意味では、お昼のランチを出している知名度はまだまだ低いのかも知れないです。

 店の隅には冷蔵庫があり、たくさんのキムチが並んでいて、今でもキムチが買えるようです。

 ビビンバ定食を注文しましたが、無農薬の自家製キムチを販売しているお店だけあって、料理は「おいしい」です。

 本格的な韓国料理を楽しめるお店として流行(ブレイク)するかも知れないですね。

マッコリバー 李(イー)さんのキムチ
 住所仙台市青葉区一番町2-3-30
   壱弐参横丁内
 電話022-716-1736
 営業[昼]11:30??~13:30?? [夜]17:00~24:00
[定休日]なし
 料金デジカルビ定食(900円)
冷メン定食(700円)

つくね十番(つくねバーグ定食)2009/08/11 22:01

つくね十番 外観
つくねバーグ定食(850円)
ランチメニュー

居酒屋「かまくら」などを全国展開する「リンクルー」のお店「つくね十番」。

 昨年8月に仙台パルコが新規オープンした際に同時にオープンしました。

 オープンした時のにぎわいも一段落してだいぶ落ち着いた感じがします。

 夏休みの平日でしたが、70人ぐらい入れるというお店は、1/3ぐらいの混み具合でほとんどが、家族連れ、サラリーマンがパラパラと言った感じでしょうか?

 注文したのは、つくねのお店という事で「つくねバーグ定食(850円)」を注文しました。

 注文後5分ぐらいでサッと出てきました。

 食べてみましたが、さすがつくねのお店だけあって、つくねもおいしいし、かけるネギダレとの相性も良いようです。 これで850円は安いのではないでしょうか?

 食事よりも関心したのは、店員の教育がきちんとされていて、お客さん一人一人に目が届いているようです。…なので、食事が終わるとサッとお茶が出てきました。

 町の定食屋も良いのですが、たまには、こんなお店もイイと思います。

 お店のホームページには、ランチのドリンク(180円相当)がサービスになるクーポン券があります。時間に余裕のある方は是非利用してみて下さい。

つくね十番 仙台パルコ店
 住所仙台市青葉区中央1-2-3
   パルコ9F
 電話022-216-5131
 営業[昼]11:00~15:30 [茶]15:30~16:00
[夜]16:00~23:30
[定休日]不定休 (仙台パルコに準ずる)
 料金鶏のゆず胡椒焼き定食(920円)
鶏そぼろ丼定食(980円)

フェリーチェ(海老とトマトのパスタ)2009/08/12 21:34

felice 外観
えびとドライトマトの
塩味スパゲッティ(750円)
ランチメニュー

お盆休みに入ったようで、仙台市内の人の流れも少ないような気がします。

 しかし、牛タン屋の前はどこも長蛇の列で、お盆休みに都会から来た人達に「たまには牛タンでも…」と言う感じなのでしょうか?ものすごい繁盛ぶりです。

 そんな長蛇の列を横目に、いつも行っていない様なお店に行って来ました。

 イタリア料理のお店felice(フェリーチェ)。どちらかというと女性向けの感じがして敬遠していたのですが、空いているようなので入ってみました。

 後からネットで調べたら、ランチタイムはいつも混んでいて20~30分待ちは当たり前の人気のお店なんだとか…。

 酒屋の2階にあって、1階入り口のところにメニューが書いてあります。A(塩味のパスタ)、B(トマト味のパスタ)、C(お肉でライスorパン)の3種類から選ぶようです。

 お店は、2人掛けのテーブルが9脚で最大18名の小さなお店です。お客さんは男性2名/女性5名で、かなり空いていました。

 注文するとすぐに前菜のサラダとポテトフライのような食事が運ばれて来ます。10分ぐらいでメインのパスタ料理が運ばれて来ました。

 薄味に仕上げているのでしょうが、極細のパスタと絡み合って、絶妙な塩加減でおいしくいただく事が出来ました。…なるほど、人気な理由も納得です。

 営業を開始して5年目という事でしたが、店内の汚れが気になりました。床のビニールタイルもペタペタと足にくっつくし…、テーブルもビニールクロスがしてあり、なんだかペタペタします。

 まぁ、夏だから湿気が高いというのもあるのでしょうが、ちょっと不衛生な感じ…。

 人気のお店なんだから、もっと広いお店で営業をすれば、もっとお客さんも集まると思うのですが…。

 今は知る人ぞ知るという隠れた名店なんでしょう。

 火曜日は大盛りサービスという事なのでたくさん食べてみたい方は、火曜日に行ってみてください。

イタリア料理 felice(フェリーチェ)
 住所仙台市青葉区本町2-13-10 菊田屋ビル2F
 電話022-264-5321
 営業[昼]11:15~15:00 [夜]17:30~23:00
[定休日]日曜日
 料金茄子とバジルのトマトソーススパゲッティ(750円)
鴨のモモ肉コンフィ料理(1,000円)

キリンカップ トーゴ戦、宮城スタジアム2009/08/13 21:25

サッカー日本代表が行うキリンカップのトーゴ戦が宮城県利府町宮城スタジアムで、10月14日行われる事に決まりました(記事はこちら)。

 宮城スタジアムは、2002年の日韓ワールドカップの為に作られたようなスタジアムなのですが、最寄りの新利府駅から徒歩1時間近くかかり、シャトルバスも片側1車線の道路の為に運行もしづらく、サポーター達からは毛嫌いされてしまっています。

 では、他のイベントはどうかというと、J2リーグのベガルタ仙台も宮城スタジアムを準スタジアムにしているものの年に1~2回の試合しか組まず、かなり寂しい状況が続いています。

 宮城県では、宮城スタジアムの維持費用として年間○億円近いの赤字が毎年計上されていて、お荷物スタジアムになってしまっている状況です。

 これを打開する将来構想としては、東北新幹線に「宮城スタジアム駅」を作るしか無いと思うんですよね。

 同じ利府町には、新幹線の車両基地があり、宮城スタジアムとは目と鼻の先なのです。

 仙台駅が終点の新幹線は利府の車両基地まで来ているのだから、宮城スタジアムを迂回させて終点を「宮城スタジアム駅」を作れば交通の便も良くなると思うのです。

 そうすれば、東京駅から仙台駅が終点の新幹線は、宮城スタジアム駅行きの新幹線となり、首都圏から来るサポーターも仙台駅でJRの在来線で乗り換えて、シャトルバスなんてまどろっこしい事をしなくて済むと思うのです。

 越後湯沢のスキー場「ガーラ湯沢」が新幹線の車両基地を利用したのと同じ発想なのですが、宮城県はもうちょっと考えてスタジアムを作るべきでしたね。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください