東京出張中です。 東京では、いろんな場所に2016年東京オリンピック誘致のポスターが貼ってあります。
オリンピックが開催されると一時的に経済成長するのでしょうが、オリンピックが終了した後の跡地利用がうまく行かないなどの問題などもあり個人的にオリンピック誘致はどうなのかな?…と半信半疑の状況です。
20代~30代の若者の海外渡航率が年々減少しているという事で、若者が海外の異文化とふれあうという意味では東京オリンピック開催もいいのかもしれませんが、もっと別の方法もあるのでは?…と思ってしまいます。
たとえば、韓国が徴兵制度で国民の義務となっているように、ある年齢になったら海外青年ボランティアに強制参加させる方が、異文化交流にもなるし、国としての海外協力している国際的な立場も守れるハズ。
今後の日本の事を考えれば、東南アジアなどの安い労働力の受入にも積極的にならなければいけないし、海外へもっと人を送り込んで日本の技術をアピールする事も必要ではないかなぁ…と思っているこの頃です。
|
最近のコメント