バンタイランナー「バーミナーム・トムヤム」2010/10/18 22:07

外観
バーミーナーム
トムヤム(1050円)
メニュー

五橋通りを高等裁判所の方に向かって進んだ左手に「足軽まんじゅう」でおなじみの「仙加苑」さんの2階にあるタイ料理のお店「バンタイランナー」。

 お店は2階と3階になっているのですが、2階はレストランで、3階はタイ式マッサージのお店になっているようです。

 お店に入って入り口でちょっと待ってみたのですが、店員さんがなかなか出てきません(あまり入り口には気を使って無い感じです)。

 ちょっと待つと店員さんが出て来ましたが、オーナーの方とアルバイトの2名でランチの営業はやっているようです。

 店内の壁にはタイ王国の国王や王妃の写真が飾ってあり、あやしげなタイ語の新聞で飾られています。

 テレビもタイのバラエティ番組が映されていましたが、笑いの根底がわからないので、何が何だか良くわからないです。

 店内は4名のテーブルが3脚と、2名のテーブルが3脚の比較的小さなお店です。

 先客は男性3名、女性2名で、タイの音楽は別にして静かで落ち着きのある店内です。

 ランチメニューは麺類・焼きそば・ご飯もの・カレーのセットで全部で17種類。全てサラダとデザート・ドリンクが付いて1050円です。

 注文を取りに来た店員さんは中国人の方みたいで、人民帽をかぶっていました。 確かにアジアで似てはいるんですけれど若干の違和感を覚えます。

 最初に出されたお水を口に含むと大豆のような甘い香りが口全体に広がり、本格的なタイ料理を食べさせてくれるんだろうなぁ…という期待感が持てます。

 タイと言ったらトムヤンクンでしょう!(←こればっかり) バーミナーム・トムヤム(シーフードのヌードル)にしました。

 全て注文してから作るという事で、料理が出てくるまでちょっと待ちます。 最初はサラダとチャーハンが出て来るのですが、そこまで15分ぐらい。

 メインの料理はそれから5分ぐらいしてから出て来て、ドリンクとデザートは食後というよりも食べている最中に持ってくる感じです。

 食べてみると、麺は普通の中華料理の細麺のような感じで…食べやすいといえば食べやすいのですが、個人的なイメージは米粉出て来た平太麺だと思うのですが、こーゆーのもありなんでしょうね。

 スープは、タイの香辛料が使われていて本格的なおいしいタイ料理でした。

 女性のオーナーが会計の時に対応してくれたのですが、お店は今年で6年目という事で、これからも長く続けて欲しい…そんな感じのお店でした。

ブログランキング参加中
ご協力をお願いします


バンタイランナー
 住所仙台市青葉区一番町1-15-20
   薗田ビル2F
 電話022-215-2815
 営業[昼]11:00~15:00[夜]17:00~24:00
[定休日]無休
 喫煙ランチタイム禁煙

 

バンタイランナー タイ料理 / あおば通駅広瀬通駅五橋駅

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
■日本で一番高い山は?
■ヒント:漢字3文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2010/10/18/5424780/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください