松崎(ハンバーグ定食)2009/02/02 22:55

松崎 入り口
ハンバーグ定食(1000円)

江陽グランドホテルの裏側に夜は居酒屋になる洋食店「松崎」があります。

 マスターの松崎さんは、昔 地元のローカル放送局で料理コーナーを担当したこともある有名人です。

 以前、SS30のステーカリー・サーティで働いていたときに、会社の接待で何度か利用させてもらった事があり、マスターの作る料理がおいしいかったのを思い出し行ってみました。

 ランチのメニューは6種類ぐらいあるのですが、全て1000円。食後にドリンクとデザートが付いて来きます。

 ランチに1000円と聞くとちょっと割高な感じを受けるのですが、味は元一流レストランのシェフだけあって、絶品。意外にリーズナブルな値段であるとさえ感じます。

 テーブルとカウンター併せて20名程度の店内ですが、お昼は満席の状態でした。

 …なので、キッチンは さながら戦場のようです。マスターと話をしようとしたのですが、話をかけられる状態ではありませんでした。

 夜は洋風(?)居酒屋になるので、今度は夜にでも来たいと思います。

食・飲・遊び心 松崎
住所仙台市青葉区本町2-6-13 杉本家ビル2F
電話022-266-8558
営業
[昼:月~金]11:30~13:30[夜:月~土]17:30~21:30
[定休日]日曜、祝日、第2・4土曜
料金野菜炒め定食(1000円) 海鮮丼(1000円)

とんぼうず(日替りランチ)2009/02/03 23:00

とんぼうず 外観
日替りランチ(780円)

仙台駅は西口は、JR仙石線の地下鉄化に伴って再開発が進んでいます。昨年8月に西口のパルコと東口を繋ぐ連絡通路が新たに建設され、東口の出口のところにおしゃれなお店「とんぼうず」があります。

 「とんぼうず」…って「とん・ぼうず」なのかな?…って思っていたら縁起物のトンボがぐるぐると渦を巻いている絵が描いてあり、「とんぼ・うず」なのねぇ~…とひとり納得していました。

 昨年8月に出来たばかりの店内は新しく、おしゃれな和風のテイストです。

 客層については、おしゃれなお店だからなのか? 女性客が5割~6割と多めの印象を受けます。

 夜の飲み放題コースも5000円~とちょっと高めの値段設定になっているようです。

 しかし、日替りランチについては限定20食ながらかなりリーズナブルな値段になっていて…量は少なめですが、これなら毎日でも良いと思えるほど味も良いです。

 食材については厳選された宮城県北部の食材にこだわっているようで、なかなかにおいしいランチでした。

 限定20食のランチについては、早々と売り切れてしまうので、なるべく早めに行った方が良さそうです。

 他のランチもあり 味は良いのですが…、日替りランチほど コストパフォーマンスは良くない印象を受けました。

 ※:このお店は閉店し、新しく「梅乃助」が出来ています(2009.10追記)。

和食ダイニング とんぼうず
住所宮城野区名掛丁114 ソレイユ・エスト名掛丁2F
電話022-296-6333
営業
[昼:月~金]11:30~13:30 [夜:月~土]17:00~23:00 [定休日]日曜、祝日
料金とんぼうず海鮮丼(1200円) マグロと平目の半熟丼(880円)

シンドール(カレーCセット)2009/02/06 22:02

シンドール 外観
カレーCセット(880円)

金曜日はカレー曜日。…ということで、五橋の「シンドール」へ行って来ました。

 お店は、20名ぐらいのテーブル席と、6名ぐらいのカウンター席でそれほど大きいお店ではありません。

 店内には、インドの商品やスパイスが売られていて、本格的なインド料理のお店なんだという事を実感させてくれます。

 ランチはAセット(680円)、Bセット(780円)、Cセット(880円)から選ぶ事になるのですが、素材によって値段が変わります。

 全てのコースにサラダと、ナンorサフランライス、アイスorホットチャイが付きます。

 オーダーしたのは、Cセットのエビカレー。スパイスだけで作ったカレーは本格的でおいしかったです。

 ナンは ちょっと大きめサイズでしたが、このカレーで食べると1枚ではもの足りないぐらい。

 年配の常連客が多かったので、マスターに「ずいぶん前からやっているのですか?」と聞いてみたら、 5年前から営業しているが、サラリーマンよりは、近所の主婦が多いという事でした。

 カレーもおいしいのですが、ここの焼きたてのナンのおいしさは最高です。 プラス100円でナンを追加出来るので、ナンを追加すれば良かったと後悔する程でした。

 インド人のシェフが料理しているという事で、本格的なインド料理を堪能させていただきました。

インド料理とスパイスの店 シンドール
住所仙台市青葉区五橋2-4-10 レジオン五橋1F
電話022-215-2488
営業
[昼]11:00~15:30 [夜]17:30~22:00 [定休日]祝日を除く月曜の夜の部
料金Aセット:野菜/チキン/マトン(680円) Bセット:キーマ/インド豆(780円)

JACO(Aランチ)2009/02/09 23:00

JACO 外観
Aランチ(700円)

1階の中華料理屋に入ろうと思ったら2階の沖縄料理のお店が目に入ったので、入ってみました。

 ここのお店は、外の階段を上がって2階のベランダから入るというところが面白いかも…。

 店内は、カウンター席6名とテーブル席12名という小さなお店で、沖縄のお店というよりは、気軽なショットバー的な雰囲気のお店です。

 メニューには、泡盛やチャンプルー、シークワサーなど並んでいて、なるほど沖縄料理のお店なんだと思うのですが、それが無ければタコライスの張り紙などかしてありよく解らないかもしれません。

 ランチはAランチとBランチの2種類のみです。今日はたまたま、Bランチがカレーだったので、Aランチの「すき焼き風ライス」を注文。

 お水、ウーロン茶、コーヒーはセルフサービスになっていて何杯も飲めるところが、まったりした雰囲気で良い感じです。

 カウンター奥でマスターが1人で調理しているのですが、手際が良く10分ぐらい待つと出てきます。フライなどはちょっと冷めていましたが、ランチにしてはなかなかの味でした。

 客層は行った時には、男性5名、女性3名という感じでした。

 夜は3品と500円以内の飲み物で1000円という、JACOセット(晩酌セットのようなもの?)があるようなので、帰りにちょっと1杯という感じにはいいかも知れません。

 ここは、タコライスがおいしいという評判です、今度 食べて見たいと思います。

GOGO 焼酎 Jaco
住所仙台市青葉区片平1-1-5 2F
電話022-711-3552
営業
[昼:月~金]11:30~14:00 [夜:月~土]18:00~26:00 [定休日]日曜日
料金Aセット/Bセット(700円)

遊仙(日替りランチ)2009/02/10 23:00

遊仙 入り口
日替りランチ(750円)

仙台市ガスショールームの裏側に中華料理の「遊仙(ゆうせん)」がある。ここは地下1階にあるので、小さなお店なのかと思って入ったら、ビルの地下部分だけではなく駐車場部分まで地下になっているので140名ぐらい入れる大きなお店でした。

 たぶん、色々な場所から集まってくるのでしょう。入れなくて帰ってしまうお客さんも出るほどの大盛況ぶりです。

 ランチは750円なのですが、ソフトドリンク1杯がサービスで、ごはん・みそ汁のおかわりが無料になっていました。ボリュームもあり、味も良いので…なるほど盛況な理由はなんとなくわかります。

 日替わりランチは海老フライと豚の角煮のセットでしたが、ちょっと冷めてしまっているのが残念でした。

 約100名分の席はオープンスペースで、タバコも吸えるので、ワイワイガヤガヤとかなりにぎやかな雰囲気です。

 店の構えは、高級中華料理なのですが、中は会社の食堂という感じで普通のお店でした。

 コストパフォーマンスだけ考えるのであれば、こういうお店もアリなんでしょうね。

 ※:このお店は閉店しました(2009.10追記)。

遊仙(ゆうせん)
住所仙台市青葉区中央2-7-11 ストックマンビルB1
電話022-222-0018
営業
[昼]11:30~14:50 [夜]17:30~24:00 [定休日]日曜日
料金肉じゃが定食(850円),油淋鶏定食(850円)

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください