フィオーレ(ジェノベーゼ)2013/05/10 23:55

外観
有機野菜サラダ
アオリイカのジェノベーゼ
メニュー

溝の口駅南口から洗足学園の方向に向かった久本神社の裏てにあるレストランです。

 ここには、レストランの「リストランテ・フィオーレ」、ウェディングサロン「ル・フィオーレ」、軽食が楽しめる「カフェ・ド・フィオーレ」の3つのお店が一緒になっている小さな街になっている一角です。

 本格的レストラン、サラリーマンには無謀だとおもいつつも、もしかしたら…という思いもあり入って見ることに…。 きれいに整備されている中庭からお店へ、やっぱりおしゃれな空間というのはいいものです。

 店内は、4人が座れる丸いテーブルが10脚ほどあり、空間にも余裕があります。 先客は9名で、そのうち8名が女性でした。こんなお店でランチなんて、高級マダムは優雅すぎます。

 ランチメニューは3種類。3990円のコースと、2520円のコースと、1575円のコース。 …もちろん注文は1575円。 1575円のコースは、サラダ、パン、パスタ、ドリンクのセットです。

 パスタは、生パスタでイカもやわらかく最高においしいです。 …でも、量が少なすぎます。満足感がたりません。 まぁ…、これにメイン料理とドルチェ(デザート)の付いた2520円のコースがランチ最低料理なんでしょうね。

 最初の水が運ばれて来てから、最後のコーヒーが来るまでたっぷり1時間はかかりますから、ランチと言えど時間に余裕のある人で無いとこのお店は無理でしょうね。

 田町駅近くで、パスタ+パン+スープで1000円という値段で提供している本格的なレストランがありますが、もう少し気軽に本格的な料理を楽しめるお店だったら良かったのですが、ちょっと残念です。


リストランテ・フィオーレ
 住所神奈川県川崎市高津区久本1-16-21
 電話044-862-6561
 営業[昼]11:30~14:00[夜]17:00~21:00
[定休日]火曜日
 喫煙禁煙

 


FIOREイタリアン / 武蔵溝ノ口駅溝の口駅梶が谷駅

横浜ラーメン博物館2013/05/11 23:55

地下全景
入り口の看板
山形・赤湯「龍上海本店」
熊本「こむらさき」

今日は朝方からづっと雨の東京地方。 行く所も思い付かなかったので、自宅から30分ぐらいのところにある「新横浜ラーメン博物館」まで行って来ました。

 最近は円安の影響もあって外国からの観光客も増えている…という話だったので、行ってみることに…。

 入り口は1階にありラーメン関係のグッズ販売店やラーメンの歴史などが展示してあります。

 ラーメンのお店は地下1階から2階にあるのですが、地下1階~2階は大きなブチ抜きの空間になっていて、昔懐かしい昭和初期の時代が80%ぐらいの縮小サイズで再現されています。

 現在は9軒ラーメン店が出店していて、それぞれのお店でミニサイズと言われる半分よりもちょっと多めのラーメンを売っているので、2~3杯ぐらいなら楽しめます。

 ただし、多人数で1杯を食べるという事は禁止されているので、そんなにたくさん食べられないというのが残念です。

 展示物も毎年それほど変わらないのとラーメン1杯600円~1000円と普通の値段のなで、入場料300円というのは何度も来るには割高な感じがします。

新横浜ラーメン博物館
住 所横浜市港北区新横浜2-14-21
電 話045-471-0503
時 間11:00~23:00
料 金300円
ペットNG
駐輪場200円(専用駐輪場)

 

久善(お肉膳)2013/05/13 23:23

外観
お肉膳(1200円)
メニュー

溝の口駅南口から洗足学園に向かった途中、久本神社境内脇にある和食割烹のお店です。

 何でこんな所にあるの!?…って感じの場所にあり、値段もランチにしては1200円と高めなので、ホント初めては入りにくい感じのお店です。

 店内は、カウンター8席、テーブル席4席の小さなお店です。 お店は女将さんと娘さん(??)の2名で営業されていて、きれいな店内です。

 先客は4名、男性2名+女性2名でサラリーマン/OLでした。

 椅子に座るとすぐに、小鉢とサラダが運ばれてきて、メイン料理を待ちます。 メイン料理は20分ぐらいの待ち時間です。

 ごはんは古代米が入った雑穀米で、ヘルシー志向の料理です。 野菜も鮮度や味にこだわった野菜がたくさん使われていて、とてもおいしい料理でした。

 まぁ…、この内容なら1200円も理解できるのですが、1000円を超えるランチを月に何度も来るというのは貧乏サラリーマンにはツライかも…。

 裏口は、フィオーレの中庭に繋がっていて、フィオーレ側からも入ることができます。

 フィオーレ全体として料金が高いけど、雰囲気・サービスとも満足度の高い内容なので、この和食のお店も、雰囲気・サービスを売りにしているお店なんだと思います。


酒菜房 久善(ひさぜん)
 住所神奈川県川崎市高津区久本1-16-15
  フィオーレの森 椿館1F
 電話044-948-9459
 営業[昼]11:30~15:00[夜]18:00~22:00
[定休日]火曜日+第三水曜
 喫煙禁煙


久善 (和食(その他) / 武蔵溝ノ口駅溝の口駅梶が谷駅

東京都北区:旧古河庭園(バラ)2013/05/18 23:55

旧古河邸
旧古河邸
バラ
バラ

古河家は足尾銅山で成功を収めた「古河市兵衛」の財閥グループで みずほ銀行や横浜ゴム、富士電機、富士通などが財閥の傘下となっている源流の邸宅です。

 邸宅は鹿鳴館を設計したジョサイア・コンドル氏で、弟子には東京駅の設計を行った辰野金吾などがいます。

 5月17日(金)~26日(日)は「春のバラフェスティバル」という事で日没~21:00までライトアップされているというので行ってみました。

 施設には駐車場、駐輪場もなく公共交通機関を利用するか、近くのコインパーキング(1時間300円)を利用することになります。

 90種類、180株という事で、幅20m☓長さ50mぐらいのバラ園なので見た目はそれほど大きく無い印象です。 …でも芋洗いのような人だかりで、たくさんの人が来ていました。

 庭園内は三脚禁止ということで、手持ちでなんとか頑張ってみましたが、夜景撮影はかなり厳しい環境でした。 それでも三脚で構えているカメラマンが何人もいて、係員に注意を受けている人を何人も見ました。

 せっかくのライトアップなんだから三脚ぐらい許可して欲しいと思うのですが、難しいんですかねぇ…。

 バラの種類の中には皇后美智子さまにちなんだ「プリンセスミチコ」や「クリスチャンディオール」なんていうのもあり、品種名だけ見ていても楽しい庭園でした。

旧古河庭園
住所東京都北区西ヶ原1-27-39
電話03-3910-0394
時間9:00~17:00
料金150円(大人)
駐輪場なし
ペットNG
 

天ぷら あきば(大海老天丼)2013/05/20 23:16

外観
味噌大海老天丼(890円)
+味噌汁(100円)
メニュー

溝の口では貴重な天ぷら専門店。 このお店は「かつや」をフランチャイズ展開するアークランドグループのお店です。

 まぁ…この手のお店はマニュアル化されていて品質もバラツキが無いので、材料費や人件費は安いんだけど、味は程々においしいというお店が多いです。 レポートはしにくいんですけれどね。

店内は、割烹料亭風のきれいな和風の店内になっています。 カウンターは14席と4名のテーブル席が5脚あります。

 先客は12名で、サラリーマンと年配の方が半分半分と言った客層です。

 椅子に座ると、冷たい麦茶がすぐに運ばれて来ます。 今日は6月でも朝から雨の1日でちょっと涼しいので、冷たい麦茶よりも暖かいお茶の方が良かったかもしれません。

 全国展開のフランチャイズ店ではありますが、高級感を狙っているようで「てんや」などの他のお店よりも高めの値段設定ですが、職人さんが個人でやっているお店なんかよりはかなり安いとおもいます。

 お店のスタッフは4名で、全員大学生(高校生)のアルバイトみたいです。

 料理の待ち時間は、15分~20分と言った感じです。 食べてみると天ぷらの量が多く、これでもか!!…ってぐらいの量が乗っていて、ご飯はちょっと少なめです。

 +100円でアサリ味噌汁をオプションで付けてみましたが、中身はシジミだし…貝の味もあんまりしないです。

 大海老は3本乗っていましたが(他のお店でもありがちですが…)身は少なく衣だけが厚くてちょっと残念です。

 全体的には、天ぷらの量も多くて満足感は高いのですが、1つ1つの内容を見るともう少し頑張って欲しい感じがしました。


天丼 あきば 溝口店
 住所神奈川県川崎市高津区溝口1-14-1
 電話044-299-9621
 営業10:30~23:00[定休日]なし
 喫煙禁煙

 


天丼 あきば 溝口店天丼・天重 / 武蔵溝ノ口駅溝の口駅高津駅

知家(とりネギ味噌&コロッケ)2013/05/23 23:55

外観
鶏ネギ味噌(680円)
メニュー

高津駅前の旧ホテルマルコーインの地下1階にある和食のお店です。マルコーインはなくなってしまってワンルーム賃貸マンションに変わってしまいました。マルコーインの看板だけが残っています。

 お店は、レトロちっくな居酒屋の雰囲気で、カウンター5席(3席は荷物があり座れません)+テーブル席18席、小上がりの掘りごたつ形式が12席のお店です。

 ランチタイムはテレビが大音量で流れていて、大衆食堂みたいな雰囲気でもあります。

 お店のスタッフは3名で、調理場に1名、配膳1名、洗い物兼レジが1名です。 先客は3名。全員男性サラリーマンでした。

 ランチメニューは3種類、「牛肉」「鶏肉」「魚」の中から選ぶ事になります。 料理の待ち時間は5分~10分と言った感じです。

 食べてみると、ごはんは普通盛りでも十分な量です。 コロッケは冷凍食品ですね。

 鶏肉はネギって言うから長ネギを想像していたのですが、タマネギだったみたい…鶏肉を回鍋肉みたいな辛めの味噌で味付けしてあるのですが、肉体労働者向けなのか…ガツンと来る濃い目の味付けです。

 これで680円安いと言えば安いのですが、ちょっと特徴の無い感じでもあります。

 ホテルの地下という事もありお客さんはサラリーマンが中心でしたが、料理内容は肉体系労働者向け…とちょっと客層と料理の内容に微妙なズレがあるお店でした。


酒肴味盛 知家(ちか)
 住所神奈川県川崎市高津区二子4-1-2
  中興ビルB1
 電話044-844-7537
 営業[昼]11:30~14:00[夜]17:00~43:00
[定休日]日曜
 喫煙喫煙可能


酒肴味盛 知家居酒屋 / 高津駅二子新地駅溝の口駅

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください