やっじゃがな(博多ラーメン)2013/01/07 22:02

外観
博多ラーメン(650円)
メニュー

高津駅の北改札を出て徒歩20歩、10秒もかからない場所にある九州ラーメンお店です。

 お店に入ろうと思ったのですが、入口がどの扉かわからないぞ!?…って思ったら一番右側が入口になっていました。

 お店はカウンターのみ11席のお店、隣り同士が非常に近く肘がぶつかってしまいそうなぐらいの狭いお店です。

 先客は7名で全員男性でした。

 先に自動販売機で食券を購入して、席に座ります。

 席に座って、セルフサービスの水を一口飲んだと思ったらすぐにラーメンが届きました。すごく早いです…待ち時間は2~3分と言った感じで運ばれて来ます。

 テーブルにはゴマや紅ショウガがありお好みで味を調整出来ます。

 食べて見ると麺は細麺でバリバリ、本格的な長浜ラーメンという感じの麺です。 スープも本格的な豚骨スープで、ねっとり濃厚ですが味は薄味です。

 他の人の注文を見ているとチャーハン(+180円)をラーメンと一緒に注文している人が多いような感じです。

 おいしいか?…と聞かれれば、絶品…とは言いにくいですけれど、マズイと言う訳でもなく極々普通の「王道」長浜ラーメンという感じです。

 メニューを見ると「焼きラーメン」とか…「アゴだしつけ麺」もおいしそうでした。

 ネットで調べてみると、このお店は登戸にある「九州一番」と同じ系列のお店のようです。


やっじゃがな 高津店
 住所神奈川県川崎市高津区溝口4-1-14
 コアビル80 1F
 電話044-812-6991
 営業11:00~26:00
[定休日]無休
 喫煙禁煙

 

やっじゃがな 溝口店ラーメン / 高津駅二子新地駅溝の口駅

シャグン(カレーセット)2013/01/09 23:55

外観
カレーセット(700円)
メニュー

溝の口駅から高津駅方面に向かった、総合高津病院の近くにあるインド料理のお店「シャグン」。インドと言っても日本の国土面積の8倍ありますからなかなか広いのですが、このシャグンは南インド「ハイデラバード」の料理のようです。

 お店は、大きなガラス張りのワンフロアで天井も高く開放的な空間になっています。そこに4人テーブルが10脚ぐらいあり40人ぐらい入る店内です。

 12時10分ぐらいに訪問しましたが、先客は12名で男性6名、女性6名でした。

 注文すると先にドリンクとサラダが運ばれて来て、ナンとカレーは15分ぐらいしてからの到着です。

 マトンカレーがおいしいと勧められ、マトンカレーにしましたが、使っている肉は牛肉じゃないかな??

 インドは牛を大切にしている国なので、牛ではなく羊肉(マトン)だと思うのですが、この味加減は牛肉っぽくて本当に美味しいカレーです。

 香辛料もたくさん入っています。

 ナンも大きくて食べ応え十分。プラス150円にするとナンも食べ放題に出来るみたいです。

 ラッシーも、普通のお店だとサラサラのヨーグルトドリンクを「ラッシー」だと言って提供するお店も多いのですが、ここのお店のラッシーはドロッとした濃厚なドリンクで本格的なラッシーでした。

 チャイを注文していた人もいましたが本格的なチャイのようでした。

 今まで食べた中のインド料理でも、かなり上位に入るお店です。 他の人にもオススメ出来るおいしいインド料理のお店でした。


シャグン (Shaghun)
 住所神奈川県川崎市高津区溝口1-18-12-2F
 電話044-813-0102
 営業[昼]11:00~15:00[夜]17:00~23:00
[定休日]無休
 喫煙ランチタイム禁煙

 

シャグンインド料理 / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅

安芸もみじ亭(お好み焼き)2013/01/10 23:55

外観
カレーセット(650円)
メニュー

今日はものすごく寒い1日です。外に出るのも億劫(おっくう)になるぐらいの寒さです。

 久しぶりにお好み焼きが食べたいなぁ…と思い、高津駅から府中街道を川崎方面へ1分ぐらい行った場所のコンビニの2階にあるお好み焼き屋さんに行ってきました。

 お店は、下北沢と向ヶ丘遊園、高津の3店舗を展開していて、TVで取り上げられる事もあってか 結構有名なお店です。

 お店はカウンター7席、テーブル席22席あり、先客は男性のみ2名でした。お店のスタッフは2名でランチ営業しているようです。

 ランチは「定番」のお好み焼きか、「なつかしのナポリタン」のどちらか。お好み焼きはトッピングを1つ無料で選ぶ事が出来ます。

 プラス1品したい時は150円追加料金を支払えば良いようです。1度来店するとトッピングカードを1枚もらえるので、次回以降は2品無料となります。

 知人からトッピングカードを1枚もらっていたので、「麺1.5倍」と「山いも」を追加してみました。

 注文するとすぐに「味噌汁」が届きます。メインのお好み焼きの待ち時間は10分ぐらいです。

 食べてみると、プレーンのお好み焼きは、豚肉、キャベツ、もやし、玉子、麺のようです。

 味は上のソースのみで、素材に味がついていないので、ちょっと物足りない感じがします。 個人的には中身にもしっかり味が入っている方が好みです。

 素材もブレーンのままだと具材が物足りない感じです。エビとかイカとか入ってこの値段だとうれしいんですけれどちょっと残念です。


安芸もみじ亭 高津店
 住所神奈川県川崎市高津区二子4-1-6
 電話044-822-0590
 営業[昼]11:00~15:00[夜]17:30~22:30
[定休日]無休
 喫煙喫煙可能

安芸もみじ亭 高津店お好み焼き / 高津駅二子新地駅溝の口駅

豚野郎(焼つけ麺)2013/01/11 23:55

外観
焼つけ麺(800円)
メニュー

高津駅前にあるラーメン屋「豚野郎」…なんだか人をバカにしたような名前で面白そうなので入ってみました。

 このお店は先に食券を購入するスタイルではなく、席に座ってから注文するスタイルのお店です。

 「焼つけ麺」…というのが面白そうだったので注文してみました。

 お店はカウンター8席、テーブル席4席で、ちょっと狭そうな店内でしたが、7名の先客が来ていました(全員男性です)。

 待ち時間はちょっと長めの15分ぐらい、スタッフは2名いるのですが、1名は外で呼び込みをやっていて実質1名で料理を作っていました。

 出て来た「焼つけ麺」は焼きそばをつけて食べるのか?…と思っていたら焼いてあるのはキャベツ&もやしの野菜炒めだけで、麺は湯がいただけのそのままでした。

 つけダレ(スープ)はとんこつベースですが、醤油とんこつではなく塩とんこつで食べ易いスープです。

 つけ麺にありがちな「魚粉」や「酸味」はいっさいありません。 どうしてもそちらが良いという人は別に注文もできるようです。

 個人的にはとても気に入ったスープで、普通のつけ麺(700円)に「キャベツ」+「ネギ」なんて組合せも、面白そうです。


豚野郎
 住所神奈川県川崎市高津区溝口4-3-1
 電話??
 営業[昼]11:30~14:00[夜]17:00~01:00
[定休日]??
 喫煙喫煙可能

豚野郎ラーメン / 高津駅二子新地駅溝の口駅

ごはん屋さん(メンチカツ)2013/01/25 23:55

外観
メンチカツ定食(750円)
メニュー

高津駅から溝の口駅方面に2~3分ぐらい歩いた細い小道にあるお店です。「ごはん屋さん」というなんとも可愛らしい名前のお店です。

 このお店は20種類ぐらいメニューがあるのですが、ランチタイムは店主のオススメ料理1品のみです。…なので、席に座ると注文も聞かれません。

 店内は、カウンター席6席と1名しか座れないテーブル席が同じ方向に3席並んでいるちょっと変わったレイアウトのお店です。

 ご主人が料理を担当し、奥さんがホールを担当していて2名でお店を営業しています。

 先客は6名で、内女性が1名でした。みなさん1人で来ているみたいです。

 料理の待ち時間は10分ぐらいです。洋食が中心のお店ですが、ゴハンとお味噌汁とそうめんにおしんこの組合せは純和風ですね。

 食べてみるとメンチカツはフワフワに仕上がっていてアツアツで申し分の無いおいしさです。

 付け合わせのそうめんは下に氷があって、1月の時期からするとちょっと季節外れの感じはしますが、熱いメンチカツの箸休めにはちょうどよい感じです。

 個人的には、ごはんがもうちょっとおいしければ最高なんですけれど、ちょっと残念です。


ごはん屋さん
 住所神奈川県川崎市高津区二子5丁目6-8-102
 電話044-811-5362
 営業11:30~21:30
[定休日]日曜・祝日
 喫煙ランチタイム禁煙??

ごはん屋さん洋食 / 高津駅武蔵溝ノ口駅溝の口駅

ほおずき(アジのたたき定食)2013/01/28 23:55

外観
あじのたたき定食(850円)
メニュー

田園都市線「高津駅」の府中街道通り向かいに本屋「住吉書店」があるのですが、本屋さんの奥にある和食・居酒屋のお店です。

 道路から遠く人通りもあまり無いので、ちょっと入りにくいお店なのですが、中は常連客でいっぱいです。

 店内はカウンター4席、8名のテーブル1脚。小上がりになっている4人テーブルが3脚という作りのお店です。

 先客は10名でそのうち2名が女性客で近所のサラリーマンに人気のお店です。

 ランチメニューは18種類で850円~900円とほぼ850円の金額が並んでいます。 サービスで「奴/納豆/目玉焼き/生玉子」を選ぶ事ができます。

 料理の待ち時間は15分ぐらいですが、850円でこのボリュームは納得の価格です。食べてみるとアジも新鮮ですし、揚げ物も揚げたてでおいしい。

 サービスで生玉子にしてたまごかけごはんで食べましたが、満足感たっぷりのお店でした。オススメの隠れた名店です。


ほおずき
 住所神奈川県川崎市高津区二子5-1-2
 電話044-811-3619
 営業[昼]11:30~14:30[夜]17:00~23:00
[定休日]日曜
 喫煙ランチタイム禁煙

ほおずき居酒屋 / 高津駅溝の口駅武蔵溝ノ口駅

Ken's kitchen(パスタAセット)2013/01/29 23:55

外観
パスタA(680円)
メニュー

溝の口駅前の「ノクティビル」近くにあるお店です。1階が寿司屋さんになっている2階にお店があります。

 ランチメニューは4種類でごはんメニューが2種とパスタメニューが2種類の合計4種類の中から日替わりで選ぶようになっていました。

 全てにサラダとスープは付いているのですが、ドリンクメニューはプラス150円の追加が必要です。

 店内はカウンター6席とテーブル席18席です。先客は女性13名と男性2名で圧倒的に女性が多い店内です。

 ランチタイムでも喫煙が出来るので、喫煙目的の女性グループが多い印象でした。

 嫌煙家ならこのお店は不向きです。女性も大きな声で喋っていて、静かにまったりと…という感じではありませんね。

 お店のスタッフはイケメンの男性が2人でやっているのですが、かなり忙しそうに動き回っています。

 料理の待ち時間は20分ぐらいで、ちょっと待つ…という感じです。

 パスタはAセットがトマト系でBセットが生クリーム系の2種類でした。Aセットにしましたが、パスタは生パスタでモチモチです。トマトの酸味が強く、ベーコンの味を殺してしまっているのがちょっと残念です。

 禁煙で、静かな店内ならコーヒーでも飲みながらまったりと過ごしたいところなのですが、休み時間も終わり近かったので早めに撤収しました。

 このお店は、喫煙目的の女性がワイワイと昼休み時間たっぷりとお話をするお店のようでした。


ケンズキッチン (Ken's Kitchen)
 住所神奈川県川崎市高津区溝口1-8-2 第2井上ビル 2F
 電話044-833-7265
 営業[昼]11:00~16:00[夜]17:30~23:30
[定休日]日曜
 喫煙喫煙可能

ケンズキッチン洋食 / 武蔵溝ノ口駅溝の口駅高津駅

松虎亭(盛岡ラーメン)2013/01/30 23:55

外観
盛岡ラーメン(650円)
メニュー

溝の口駅近くのパチンコ店に囲まれた場所にあるラーメン店です。 「盛岡ラーメン」と書かれた大きなちょうちんがお店の前にあり目立っています。

 盛岡の3大麺というと「わんこそば」「盛岡冷麺」「じゃじゃ麺」が有名ですが…正直な話「盛岡ラーメン」という定義が良くわかりません。

 ネットで調べてみましたが、明確な定義は無いようです。

 店内は1階部分がカウンターのみ8席、2階席もあるようです。

 先客は4名のみで、うち1名が女性でした。 正直あまり人気の感じではありません。

 看板メニューである「盛岡ラーメン」を注文すると、サービスで「ごはん」「麺大盛り」「杏仁豆腐」が選べるようなっていました。

 お店のスタッフは3名で、料理の待ち時間は5分ぐらいです。

 ラーメンが届いてみると麺は濃口醤油系の真っ黒なスープです。スープを飲んでみると鶏ガラスープで、思ったほど濃い味ではなくどちらかというとサッパリ系のスープです。

 麺は中太麺で、黒いスープを吸い込んで、ちょっと黒い麺になってしまっています。

 でも、後味は化学調味料の味が舌に残る感じですね。

 この味は、おいしいという感じではないけれど、特徴のある味で、意外にヤミツキになる味かも…。

 サービスで付けた杏仁豆腐は、寒天で固いというよりは少し軟らかめの印象ですが、セブンイレブンの「やわらか杏仁豆腐」よりは堅めの印象でした。


松虎亭 (ショウコテイ)
 住所神奈川県川崎市高津区溝口2-9-10
 電話044-811-9565
 営業11:30~25:00
[定休日]無休
 喫煙禁煙

松虎亭ラーメン / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅

味輝拉(ラーメン:並)2013/01/31 23:55

外観
ラーメン並(680円)
メニュー

溝の口駅から歩いて4~5分ぐらいの距離にあるラーメン店です。

 このお店は、秋葉原にある「元祖一条流がんこ 八代目」の分家にあたるお店なんだそうです。

 元祖一条流というと、お店の外観は黒い壁で、豚の骨が飾ってあったり、店名が無かったりするのですが、このお店はそんな感じではありません。

 店外にある食券を購入して店内に入るのですが、メニューは、普通のラーメンか?つけ麺。トッピングはチャーシューか?玉子か?とシンプルな構成です。

 店内はL字形のカウンターになっていて、12名ぐらい座れるようになっています。 先客は4名で全員男性でした。

 お店のスタッフは2名でご夫婦で営業されているようです。

 注文すると…ニンニクを入れるかどうか聞かれましたが、午後から仕事も残っているので入れないようにお願いしました。

 料理の待ち時間は10分ぐらいです。…ラーメン店にしてはちょっと長い感じかな?

 料理が来てみると思っていた「元祖流がんこ」のお店とはちょっとイメージが違います。スープは透明ではなく、醤油系で背脂がたくさん浮いています。

 麺は細麺ではなく、中太麺で、もやしが沢山乗っています。

 麺の量も1.5人分はあり男性でもガッツリ感のある量になっていました。

 見た目的な感じは「ラーメン二郎」に似たような感じでしょうか? …まぁ、これはこれでおいしいラーメンなのですが、「一条流がんこ」にちょっと期待が高かったせいか、物足りない印象でした。


味輝拉
 住所神奈川県川崎市高津区溝口1-12-10
  ウエストキャニオンビル 1F
 電話044-812-5488
 営業[昼]11:30~14:00[夜]17:30~21:30
[定休日]月曜・第1火曜
 喫煙禁煙

元祖一条流がんこラーメン八代目分家 味輝拉ラーメン / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅高津駅

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください