金比羅大鷲神社・酉の市(横浜市南区)2012/11/08 23:42

金比羅大鷲神社・酉の市
金比羅大鷲神社・酉の市
金比羅大鷲神社・酉の市

酉の市は、毎年11月の「酉の日」に行われる行事で、東京では「浅草酉の市」が有名ですが、横浜にある金比羅大鷲神社でも行われているというので行ってみました。

 酉の市は朝から夜遅くまで出店が出ていて、熊手などの縁起物を売っています。

 会社を早く終わって行ってみたのですが「よこはまばし商店街」には黒山の人だかりが出来ていました。

 商店街では、旬の生ガキを1個150円で販売していたり、餅をついて食べさせてくれるところなど見所満載です。

 熊手を売るお見せは大通り公園に面した部分100mに10軒ぐらいが並んでいます。

 手元の小さな熊手から天井近くの大きな熊手まで、たくさんの熊手が売られています。

 お客さんが買う度にお見せの人が、商売繁盛・家内安全・交通安全などを願って3三本締めで祝ってくれます。

 1個買おうかなぁ…と思ったのですが、キーホルダー程度のもので1500円、コップ程度のもので3000円~5000円の値段が付けてあります。

 天井に飾ってある2mぐらいの大きな熊手はいくらぐらいの値段がするのでしょうか?…想像も付かないです。

 熊手は、前の年よりも大きいモノを買うのが慣わしらしいです。

 そして、11月に3日酉の日がある年は火事が多いんだとか…。 今年は11月8日と11月20日の2日のみ、良かったです。



金比羅大鷲神社・酉の市
住所横浜市南区真金町1-3
電話045-231-2308
時間0:00~24:00
料金なし
駐輪場なし
ペット持ち込み可能

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください