「ハーネル仙台のランチは安くて美味しいョ!」…との情報を得て本町・家具の街のハーネル仙台まで行って来ました。
ハーネル仙台は労働組合関係のビルで貸し会議室があり、講演会などのイベントで良く使われる場所でもあります。
入り口を入ると1階の右側にレストランがありたくさんの人達が入っていました。
12時15分ぐらいに到着すると、入り口のレジでは、会計をしている人が領収書を書いてもらっていてなかなか席に通してもらえません。
後ろに並んでいたオヤジは、レストランの中に仲間を見つけたみたいでどんどん中に入って行きます(ルール無視かよ…)。
お店は、4名のテーブルが周囲に10脚あり、中央には、ついたてのついたカウンター形式の席が16席あります。
ほぼ満席なのですが、このビルの上の方には労働組合関係の会社が何社か入っていて、中高年のサラリーマンが多いような客層です。
お店の中に入ると「ポマード」のニオイが充満していて、久々にこのオヤジポマードのニオイを嗅(か)いだような気がします。
お店の前にランチメニューが展示してあって、和定食/Aランチ/Bランチ/ハーネルランチ/季節ランチ(冷やし中華)の5種類。どれも650円です。
ランチにはすべてコーヒーがセルフサービスで付きます。
席についてすぐに注文しましたが、食事が来たのは12時40分ぐらいでしたから、20分以上待つようになります。
食べてみましたが、特においしい…という感じではありませんでしたが、フツーにおいしいランチです。
これで、650円というのですからかなりリーズナブルな値段設定だと思います。
そして、このレストランには、回数券のようなランチチケットもあり、更にリーズナブルな値段で食べる事も出来るようです。
このビルの会社で働く人やイベントで来た人には、この待ち時間は許せるかもしれませんが、時間をかけてここまで来て食べるには待ち時間は長い感じです。
サービスを抜きにして、時間が自由に使える人であればリーズナブルでおいしいレストランだと思います。
ブログランキング参加中 ご協力をお願いします |
→ → |
 |
・ | ハーネル仙台 レストラン |
| 住所 | : | 仙台市青葉区本町2-12-7 |
| 電話 | : | 022-222-1121 |
| 営業 | : | 8:00~19:00[昼]11:00~14:00 [定休日]なし |
| 喫煙 | : | ランチタイム禁煙 |
|
このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2010/09/15/5348649/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。