Microsoft Arc Mouse 購入 ― 2008/10/16 23:43
手前が新しいArc Mouse |
出張用ノートPCのマウスとして、今まで、マイクロソフトのNotebook Optical 3000というマウスを使っていたのですが、コードがじゃまになるのでワイヤレス系のマウスに変更しようと狙っていました。
購入したのは、同じマイクロソフトのArc Mouseという製品。このマウスは、エビの様に半分に折りたたむ事が出来て持ち運ぶ時にコンパクトになる製品です。
センサは、LEDではなくレーザなので、読取精度が高く、真っ白いテーブルの上でもちゃんとマウスを動かす事が出来ます。
エビのしっぽを折り畳むとスイッチが切れたり、PCに接続するUSBトランシーバが磁石でマウス本体にくっついたり、持ち運び用のマウスとして良く考えられている製品です。
マウスを持った感じも大きなマウスを持っている感じで、モバイル系のような窮屈(きゅうくつ)さを感じさせません。塗装もベルベットのようなさわりごごちで高級感もあります。
難点は、左側に親指で操作するボタンがあるのですけれど、それが下にありすぎて押しにくい、もう2cmぐらい上に欲しかったというところでしょうか?
誰ですか?そこで、「また、余計なモノを買ったなぁ~」なんて人は…。大丈夫!、春に購入した望遠レンズのポイントで、出費「0円」で購入しましたから…。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2008/10/16/3823471/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。