みちのく杜の湖畔公園「桜」2007/04/22 00:00

仙台も桜のシーズン到来です。仙台の桜(ソメイヨシノ)は4月5日に開花しましたが、のんびりしたスピードで去年より多く楽しめていいるような気がします。

 それでも、仙台市内はもう桜吹雪で終了の感じです。しかし、私が住んでる、仙台市の北部やちょっと標高の高いところはまだまだこれからが見頃の所も実は多かったりします。

 4月からいろいろ行事が立て混んでいて、やっと地元で花見に行ってきました。1枚目と2枚目はいつも行っている「みちのく杜の湖畔公園」です。

 桜はまだ3分~4分咲きでこれからが見頃を迎えます。チューリップの花もあまり咲いておらず、もう少し後から行った方が良いとおもわれます。

 2枚目の写真は湖畔公園にある桜の大木(たいぼく)。この桜は、湖畔公園が整備される前に湖(みずうみ)のほとりに咲いていたもので、湖畔公園の中では一際目に付く桜の木です。この木は周りの桜より少し早く7~8分咲きで今が見頃でした。

 3枚目は「大河原の一目千本桜」もう終わりだと思って行ったのですが、まだ頑張ってくれていました。去年と同じ場所から撮ったものですが、今年の方が遅いという事もありみごとな風景でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
■日本で一番高い山は?
■ヒント:漢字3文字です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miyagi.asablo.jp/blog/2007/04/22/3695655/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください