しゃり仙「はらこ飯」2010/09/30 20:56

外観
はらこ飯(980円)
メニュー

仙台で「はらこ飯」というと、仙台から車で1時間ぐらい南に行った亘理町荒浜のソウルフードです。

 実家が県南の漁港に近いという事もあり小さい時から年に2~3回ぐらいは「はらこ飯」を食べて育って来ました。 …なので「はらこ飯」には強いこだわりを持っているのです。

 今日のお店は「鮮味 しゃり仙」さん。 お店は仙台三越近くのタワービル裏手の雑居ビル2階にあります。 店頭に9月限定「はらこ飯」の張り紙がしてあったので、入ってみました。

 お店はカウンター10席、テーブル席14席、小上がりの掘りごたつ16席の中規模のお店になっていました。

 先客は男性客3名のみで、今日はちょっと空いているようですね。 親方が手際よく料理を作っていて見ていても気持ちが伝わって来るようです。

 10分ぐらいで出て来た「はらこ飯」は、実家で食べていた「はらこ飯」とはだいぶ違いました。

 実家のはらこ飯は、鮭のホネや皮の部分も全部使った鮭の味の濃い煮汁で、ごはんが炊きあがる寸前に煮汁、鮭の身とイクラを熱いご飯に混ぜ込むのです。

 鮭の味も濃いし、イクラも少し火が入って白濁した半熟状態になったイクラで絶品なのですが…。

 ん~やはり各家庭で作り方も違うので、同じものを求めるのは無理なんでしょうね。

 この時期やっぱり「はらこ飯」は仙台のソウルフードとしてはぜひとも食べておきたい一品です。

 お店は、ココに来て4年目。移ってくる前からだと13年?になるという長く営業しているお店です。

ブログランキング参加中
ご協力をお願いします


鮮味 しゃり仙(しゃりせん)
 住所仙台市青葉区一番町4-6-14
   すずきビル2F
 電話022-711-7355
 営業[昼]11:30~13:45[夜]17:30~23:30
[定休日]日曜・祝日
 喫煙ランチタイム禁煙

しゃり仙 寿司 / 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください