近くの水田では、稲刈りが始まりました。通常なら稲刈りのシーズンはだいぶ涼しくなるのですが…
今年はまだまだ暑く、やっぱり異常気象の影響なのだなぁ…と実感しています。
今回は、山形の白鷹町の「白鷹鮎まつり」に行って来ました。ここは梁(やな)と言っておおきな簾(すだれ)で川を堰き止めて魚を捕まえるという漁(りょう)をしています。
ピチピチと梁の上を跳ねる鮎の写真を撮りたいと思って行ったのですが、残念ながら行った時には梁に魚はぜんぜんかかっていませんでした。
近くに居たおじさんと話をしたら、川が濁らないとたくさんの魚はかからないとの事。
いつも魚がピチピチ跳ねていると思ったのですが、あまりにも短絡的な発想でした。
梁漁は10月下旬頃まで続けられるとの事なので、時間があったらもう一度来たいと思います。
|
最近のコメント