鳴子峡2009/11/03 22:28

大深沢橋と大柴山
大深沢遊歩道
大和町の大銀杏

2~3日前から東北地方にも寒波が押し寄せ、標高の高い所では雪が降りました。

 そんな中、やっと少し天気が良くなったので、鳴子峡に紅葉狩りでも行ってみようと出かけて来ました。

 仙台市街は、朝から雨模様で、所々太陽が出る場所もあるけれど、どんよりとした曇り空でした。天気はあまり期待出来なかったですが、ダメならそのまま帰っても良いだろうとの決断です。

 車が走り始めると徐々に天候も回復し始め、鳴子峡に着いた時には一部青空も見える位に回復しました。

 3年前に来た時(記事はこちら)には、紅葉のピークでしたが、今年のピークは先週末だった事と、寒波の影響もあってだいぶ落葉が進んでいました(色あせ始め!?)。

 中山平口のレストハウスから鳴子峡を見ると、大深沢橋の背景にある大柴山(標高1088m)は雪が降ったようで白くなっていました。

 3年前に比べると鳴子峡の遊歩道は落石の影響で通行止め、レストハウス近くの駐車場も有料(500円)になってしまい、なんだか観光地化が進んでしまったようで、ちょっと悲しい気持ちになってしまいました。

 鳴子峡の遊歩道が通行止めになった代替として、「大深沢遊歩道」が出来たというのでそちらを散歩してきました。 大深沢遊歩道は、鳴子峡レストハウスから見ると以前の遊歩道は、南東側でしたが、それとは逆の北側へ一周してくる遊歩道コースです。

 あまりにも寒かった(気温7℃)ので、400mぐらいで折り返して来ましたが、途中みぞれというよりは小さな雹(ひょう)のようなものまで降ってくる天気。

 たぶんこの天気では、今週末までここの紅葉は保たないでしょう。

 帰り道、大和町の自衛隊駐屯地近くで、大きな銀杏(イチョウ)を見かけました。 そうだ!、喜多方の大銀杏は今年どうなんだろう!…そろそろ行ってみたいですね。

 

満天(牛刺し丼)2009/11/04 21:42

満天 外観
牛刺し丼(1080円)
メニュー

 宮城県の栗原市築館を拠点とする「ゑびす・満てんグループ」のステーキのお店「満天」です。 去年9月15日にオープンしたという事で1周年を迎えたばかりのお店です。

 場所は、一番町商店街「ホテルユニバース仙台」の地下1階の一番奥にありました。一番町通りを歩いていたら、ホテルの前でチラシを配っていたので、おいしそうだったので入ってみました。

 お店は、個室のように仕切られているのですが、完全個室では無いので、隣のの音が聞こえるようになっているので、出来ればきちんと仕切って欲しかったところです。

 人数的には30名ぐらい入るという事で、中規模のお店なのですが、客席と同じぐらいのスペースの大きな厨房で、シェフのこだわりのあるお店なんだと思います。

 栗駒高原の関村牧場の漢方和牛を使っているという事でしたので、牛にもこだわっているのでしょう。

 12:20頃行ってみましたが、お客さんは誰も居ませんでした。後から女性が2名入ってきましたが、かなり寂しい店内でした。

 注文はお店の定番メニューの漢方和牛の牛刺し丼(1080円)を注文。 ランチタイムはサラダバーとドリンクバーが付いてこの値段はリーズナブルかも知れません。

 牛刺し丼を食べてみましたが、期待していた程のおいしい感じではありませんでした。 普通と言うか…、ランチタイムのお肉はあまり良い部分のお肉を使っていないのでしょう、どちらかというと物足りなさを覚えます。

 確かに、謳(うた)い文句通り漢方和牛なのでしょうが…他の和牛との違いが解りません(笑)。 ご飯もちょっと堅く、おいしいお米では無かったし…。

 確かに、こだわりのある素材と調理方法なのかも知れませんが、一般人にはよく解らないかも…。 漢方和牛の良さや味の違いが解る人が行くお店なのかも知れませんね。

漢方和牛ダイニング 満天(まんてん)
 住所仙台市青葉区一番町4-3-22
ホテルユニバース B1F
 電話022-211-1990
 営業[昼]11:00~14:30 [夜]17:30~22:00
[定休日]日曜日
 料金生姜風味の焼肉丼(880円)
ハンバーグステーキ(980円)

やきとり七八(チキンカツカレー)2009/11/05 23:00

七八 外観
チキンカツカレー(600円)
メニュー

 仙台駅東口のヨドバシカメラ近くにある「やきとり」のお店「七八(しちはち)」。

 ブラブラ歩いていたら、ランチをやっているようなので入ってみました。

 ランチは、チキンカツカレーorコロッケカレーのみ2種類限定で値段も600円均一と…どことなくアバウト(適当)な感じのするお店でした。

 お店は、カウンター2席、テーブル4人×2脚、小上がり4人×2脚と小さなお店です。お客さんは誰もいませんでした。

 聞いてみると、10月からランチを始めたという事でまだまだ認知度は低いようです。 店主の知り合いという方が1人でランチをやっていました。

 「揚げ物」は仙台朝市で買って来た…という事で、こちらもアバウトな香りがぷんぷん臭います。

 出てきたカレーを食べてみましたが…これが、なかなかイケる味のカレーでした。

 何でも、ズンドウいっぱいのタマネギを1時間半かけて炒めて作ったカレーを2日寝かせているという事でカレーは本物のでした。

 甘みはパイナップルとカラメル。 子供でも喜びそうな味のトロトロに煮込んだ甘口のカレーです。

 常連は社会人野球をやっている人が多かったり、OLさんは持ち帰りで食べるんだそうです。

 12:00ちょっと前から始めて、20食売れたら終了という事らしいです。

 アバウトな感じの親父さんがアバウトにやっているお店でしたが、本格的でとってもおいしいカレーでした。 「意外にもオススメ!」のお店でした。

やきとり 七八(しちはち)
 住所仙台市宮城野区榴岡1-6-25
  ニュー更科ビル101
 電話022-257-8778
 営業[昼]11:50~売り切れまで [夜](??)~(??)
[定休日]??
 料金チキンカツカレー(600円)
コロッケカレー(600円)

あづま総合運動公園イチョウ並木2009/11/05 23:30

<>
イチョウライトアップ
トンネルの上から
トンネル下のベンチ

会社の定時間が終わってから、高速道路を使って福島市の「あづま総合運動公園」へ行って来ました。 10月28日~11月15日まで、イチョウ並木のライトアップが実施されていると言うので写真を撮って来た次第です。

 「あづま総合運動公園」に初めて行きましたが、どこでイチョウ並木のライトアップが実施されているのか解らなくて、公園内をウロウロしましたが、公園はかなり広く、体育館前に車を駐車してからたくさん歩く羽目になりました。

 ライトアップされているイチョウ並木は、一般道と交差しているトンネルを中心に片方が100mづつの200mがライトアップされていました。

 イチョウは、4割ぐらい散ってしまった感じでしょうか…。寒波や、雨が降らなければもう少しは持ちそうです(仙台市内のイチョウはココに比べるとまだまだ緑色です)。

 ライトアップされたイチョウはかなり幻想的です。平日の夜という事もあり、観覧者は20人~30人ぐらいでしたが、家族連れやカップルなど深まりゆく秋を楽しんでいるように思いました。

 気温もまだ高く(14℃ぐらいで) 薄着でもまだ十分です。 三脚を持って写真撮影に着ている人も2名ぐらい居て、良い撮影スポットにもなっているようですね。

 

まる特漁業部(まる特ご膳:竹)2009/11/06 23:38

丸特漁業部 入り口
丸特ご膳:竹(1050円)
メニュー

 安い海鮮料理を出している居酒屋「こちらまる特漁業部」の仙台駅前AKビル店に行って来ました。

 ココは、以前「かに政宗の駅前店」があった場所です。 内装はそのままに、まる特漁業部として営業していました。

 ランチメニューは、近くにある同じ「まる特漁業部の仙台駅前店」とはメニューが違っていて、どちらかと言うと高級感のあるメニュー構成です。

 お店は、170席あるという事でかなり大きな店内です。仙台駅から見える場所にあるのでたくさんの人が来ていました。

 お客さんはどちらかというと、おばさま方の女性陣がたくさん来ているようでした。 サラリーマンも来ていない訳では無いのですが、だいぶ少ない感じです。

 注文した「まる特ご膳(竹)」は1050円にしては、盛りだくさんの内容でした。サラダと刺身・天ぷら・茶碗蒸しまで付いてこの値段は、おばさま方に人気の理由も良くわかります。

 刺身は、盛りつけに凝っていて、上げ底なので、思ったより量は少ないのですが、それでもこの量でこの値段は納得です。

 昼に時間があってのんびりランチをするなら、こんなランチもいいかも知れませんね。

浜の漁師居酒屋
こちらまる特漁業部 駅前AKビル店
 住所仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル7F
 電話022-265-4333
 営業[昼]11:00~15:00 [夜]17:00~24:00
[定休日]年中無休
 料金日替りランチ(800円)
特選海鮮丼(1,050円)

格知学舎(モミジのライトアップ)2009/11/08 23:17

格知学舎の山門
入り口のもみじ
コケとのマッチング

宮城県では、「円通院」のモミジが見頃を迎えていますが、山形県天童市の「格知学舎」もモミジが綺麗だと言うので行ってみました。

 格知学舎は、明治の儒学者「本沢竹雲」が開学した私塾で、現在は資料館として保管され、中に入る事も出来ます。

 仙台市街からは、一般道(国道48号線)を通って1時間30分~2時間程度、高速道路を使っても遠回りをする事になるので、時間的にはそれほど変わりません。

 仙台からだと、国道48号線を通って山寺へ行く、ちょっと手前にある感じで「ほぼ山寺付近」という感じでしょうか?

 ちょうど、クラシックコンサートが開催されていて20名~30名ぐらいのお客さんが来ていました。

 駐車場は、近くの「龍神の里じゃがらむら体験交流センター」前に止めて4分~5分ぐらい歩く事になるのですが、駐車場には山形ナンバーの車のみで、県外のナンバーは無し。

 まだまだ、観光地としての知名度は低いようでが、それでも、天童市としては一生懸命PRしているようです。

 格知学舎は、小さな一軒家で、こんな山の中に…こんな私塾があったのかぁ~…というぐらい人里離れた場所にあります。

一般の民家が近いので、どうしても写真に民家が写り込んでしまうのと、電線が上空を何本か走っているので、それを避ける位置決めが非常に難しいポイントでした。

 散策コースとしては、20m~30mぐらいしか距離が無いのですが、観光の穴場的な存在で、ライトアップしている紅葉のシーズンは見応えのある場所だと思います。

格知学舎
住所山形県天童市上貫津
電話023-653-7468
営業8:00~17:00
(11/1~11/15 ~20:00)
料金200円(大人)/0円(駐車料)
 

七ツ森(七ツ森弁当)2009/11/09 21:25

七ツ森 入り口
七ツ森弁当(1100円)
メニュー

 東北電力ホールの地下にある炭火ヤキトリのお店「七ツ森」。 500円ランチに釣られて入ってみました。

 このお店は、お店の前に緑提灯が掲げてあり、地産地消を推進しているお店です。 まぁ、緑提灯うんぬんの話はお店の中に紙が貼ってあり、なるほどネぇ~…と思ったのですが。

 お店は、50人ぐらい入る中規模のお店です。4人テーブルが4脚と、カウンター6席、小上がりの掘りコタツ形式が30人ぐらい座れるようになっていました。

 お店に入った時は、お客さんは14~15名ぐらい。男女半分半分と言ったところで1人で来ているお客さんが比較的多いお店でした。

 500円ランチ…と思ったのですが、野菜が少なく感じたので、大奮発!1100円の七ツ森弁当にしました。

 周囲の注文を聞いてたり食べたりしているのを見てみると500円ランチか日替わり定食がほとんど…というか全てでした。

 1100円の七ツ森弁当は弁当以外にドリンク(コーヒーorウーロン茶)が付いていました。

 待ち時間はちょっと長め…あまり、弁当を注文する人がいないからかも知れません。

 食べてみましたが、お店自慢の「焼き鳥」が今まで冷蔵庫に入っていましたョ!…とばかりに冷えています。

 それ以外の料理も冷めてしまっていて、唐揚げにかけてあった「ニンジンのあんかけ」もニンジンが固くガリガリと歯ごたえがあって、ちゃんと料理しているのか?…とっても不満。

 500円ランチも見てみましたが、メンチカツ×2個がキャベツの上に乗っていて、ご飯とみそ汁だけ…。 500円でも、それは無いんじゃないかなぁ~…という量でした。

 後から入って来るお客さんも2~3人で、ちょっと寂しい。 ランチタイムに500円ランチが目的でやって来て、それ意外のお客さんはいない感じのお店でした。

炭火焼ダイニング 七ツ森(ななつもり)
 住所仙台市青葉区一番町3-7-1
  電力ホールB1
 電話022-267-6777
 営業[昼]11:00~15:00 [夜]17:00~23:00
[定休日]日曜日
 料金500円ランチ(500円)
日替わり定食(650円)

FOMO14番地(ワンコインカレー)2009/11/10 21:31

FOMO14番地 外観
ワンコインカレー(500円)
メニュー

 本町家具の街にあるイタリアンレストラン「FUMO14番地」。 近くに和食の「つるかめ」があり姉妹店のようです。

 このお店は、路地裏にあり見つけにくい場所にあります。 目標は日本地所のルナールビルの裏手と言った方がわかりやすいかも知れません。

 店内は、テーブル席18席、カウンター13席の中規模のお店です。 イタリアンレストランはだいたい女性が好みなので、女性が多いと思ったのですが…。行った時は、ほぼ満席で、男女半分半分と言った感じでした。

 目的は500円のワンコインカレーなんでしょう。周囲のお客さんは、ほぼワンコインカレーを頼んでいました。

 ワンコインの魅力と、タバコが吸える店内とも相まって男性も多いのだと思います。

 ワンコインカレーを頼んでみましたが、サラダとスープが付いて500円は安いと思います。

 食べてみましたが、トマトの酸味と、コショウの辛みの効いたカレーと柔らかく煮込んだ鶏肉とで、とてもおいしいカレーでした。

 ワンコインと言うと量が少なく物足りない印象なのですが、ココのワンコインはご飯の量が多く、腹いっぱいになることが出来ます。

 みんなの目的はワンコインの為か…、12:30頃には、後からのお客さんは来なくなってしまいましたが、とても魅力的なお店でした。

 タバコの煙が難点ですが、他のパスタやリゾットも食べて見たいと思いました。

路地裏バル FUMO14番地
(ふーもじゅうよんばんち)
 住所仙台市青葉区本町二丁目14-9
 イトービル1F
 電話022-714-5720
 営業[昼]11:30~14:00(月~金) [夜]17:00~24:00
[定休日]日曜日・祝祭日
 料金パスタセット(650円)
日替りセット(950円)

いなせ(いなせプレート)2009/11/11 20:22

いなせ 外観
いなせプレート(1000円)
メニュー

 11月からランチを始めたという事で、仙台西口ヤマダ電機の裏側にある「いなせ」に行って来ました。

 ヤマダ電気の裏というよりもディスカウントストア「うつぼ」の前にあると言った方が良いかもしれません。

 同じ建物にファミリーマートもあるので、見つけやすいお店かもしれません。白い大きなのれんが目印です。

 雨の為に、お店の前には、メニューも無かったので、何が出るのか、どれぐらいの値段なのかドキドキの入店でした。

 お店は、カウンターが6席、入り口右手に4人席の個室が1つ、そして、奥に4人掛けのテーブルが5脚と中規模ぐらいのお店でしょうか?  ランチは、今月から始まりましたが、お店自体は去年の7月から始まっていて、まだ新しさの漂う店内です。

 ランチは「いなせプレート(1000円)」のみで、選択の余地はありません。

 雨の為と、ランチが始まったばかりで知名度が低い為に、お客さんは誰もいませんでした。

 出てきたメニューを見てびっくり、なんと10品のおかずに、ごはんとみそ汁。1つ1つは小さいものの、この品数は圧巻です。

 1品1品手の込んだ作りになっていて、味付けも絶妙です。満足のランチでした。

 まだまだ知名度は低いですが、間違いなくおばさま方の人気ランチ店になると思います。

 プラス300円で、ドリンクとデザートを付ける事が出来るという事なので、ゆっくり出来るなら、付けてもいいかもしれませんね。

心づくし いなせ
 住所仙台市青葉区中央3-6-22
  駅前のぞみビル1F
 電話022-224-6884
 営業[昼]11:30~14:00(月~金) [夜]17:00~24:00
[定休日]無休
 料金いなせプレート(1000円) ※30食限定

たまご屋(親子丼)2009/11/12 23:00

たまご屋 外観
親子丼(450円)
3種類のたまご
メニュー

 仙台で「たまごや」というと「森の芽ぶき たまご舎(やまごや)」で、仙台駅のお土産などが売っていて人気店なのですが、似たようなお店だったので入ってみました。

 お店は、仙台国際ホテルから西方面に200~300mぐらい行った場所にあります(ラブミー牧場の向かい側)。マンションの2階にあり、カウンター6席、4人掛けのテーブルが5脚の小さなお店です。

 行った時は、男性9名、女性1名が来ていました。値段は350円の「卵かけご飯」からとリーズナブルなメニュー構成です。

 たまたまなのでしょうが…、肉体労働者系のお兄ちゃん達が、4人~5人ぐらい居て、奥の方でガヤガヤとにぎやかな声で話をしていました。

 ご飯のおかわりが無料のようで、お兄ちゃん達は、追加たまご(たぶん60円だったと思う)を3コ注文して、ご飯3杯ぐらい食べてました。

 たまごは3種類あって、「名古屋コーチン」「アローカナ」「生みたてたまご」の3種類。仙台市若林区のエッグワン農場というところから配達してもらっているようです。

 親子丼(450円)を注文してみましたが、たまたまなのでしょうが、鶏肉が1切れしか入っていなくて…えっえっ!…という親子丼でした。

 卵もトロトロというよりは、しっかり堅くてフツーの親子丼でした。

 確かに安くていいんだけれど、店員の対応も今一つ。 タバコも吸えるので、タバコの煙の充満した店内は、肉体労働者好みなんでしょうね。

 昼のメニューは「たまご舎」から、夜のメニューは「いただきコッコちゃん」によく似たメニュー構成でした。

食事処 たまご屋(たまごや)
 住所仙台市青葉区一番町1-12-39
   旭開発第2ビル201
 電話022-266-5455
 営業[昼]11:00~15:00 [夜]15:00~22:00
[定休日]日曜日
 料金焼き魚定食(450円)
目玉焼きカレー定食(450円)

リンクフリーです使ってください リンクフリーです使ってください